渓流釣り-4
5月最終日、ヤマメを求めて渓流へと向かいました。
前日からの雨で水量が増えたこともあって支流に入渓。
期待とは裏腹に、釣れるのはアブラメばかり…orz
そんな状況の中、やっと掛かってくれました♪
20cmには届かず、リリース。
その後も状況は変わらず、たま~にヤマメのアタリがあっても
掛からないとそれまで…もう出て来ません。
同じ川でも、アブラメばかり釣れる時もあれば、
ヤマメしか釣れない時もあるのが何とも不思議です。
どうやら今日は”アブラメデー”なのかもしれません。
そうこうしてるうちに、2匹目。
残念ながら、これも20cmに届かずリリースしました。
午後からは、本流の上流部へ移動して仕切り直し。
去年の大雨で、川の流れが変わってしまい
新しい流れが出来てたのにはビックリしました
それでも粘り強くポイントを攻めていると、
ようやく20cmのヤマメが掛かってくれました♪
しばらくして落込みからの流れで、
出るならココだろうと思った瀬尻でヒット!
先ほどのヤマメと同じくらいですが、コンディションの良いヤマメでした
更に上流を目指し、砂防を高巻きしましたが
ヤマメの反応は無く、次の砂防下で納竿にしました。
今日は晴天に恵まれ、渓流沿いにはクワの実や木苺がたくさん実り
釣りの合間に自然の恵を堪能することが出来ました♪
こうしたちょっとした楽しみも、渓流釣りの醍醐味の一つですね。
只今発情真っ盛りの赤霧ですが、綿毛の抜ける量も増えて来ました