今日の1,2時間目に家庭科の調理実習で、炒め物を作りました。
一人ずつ材料を持ってきてそれぞれが一人で作りました。
朝食のメニューで、素早く簡単で、早く食べられて、片付けも簡単にできるということで、炒め物を作ることになりました。
どうしてみんなは時間がかかるのに、大人は簡単に料理ができるのか疑問に思います。
本当は、私が作るはずだったけど、私は、手足が使えないので、代わりにお母さんに作ってもらいました。私は、みんなと一緒に料理がしたいけど、手足が使えないので、練習して、手足が使えるようになったら、みんなと一緒に料理をしたいです。
私は、ちんげん菜と、エリンギと、ソーセージを入れました。私が作ったものをみんなが美味しいと言ってくれたので、私は、とても嬉しかったです。私は、ずっと前からわかっていたけど、今日改めて、調理実習で作ったものをみんなで食べると美味しいということがわかりました。
塩とこしょうが効いていてとても美味しかったです。
今度はお母さんにお家で今日よりも美味しく作ってもらいたいです。
「今日の絵」は、「ちんげん菜と、エリンギと、ソーセージの炒め物」です。
一人ずつ材料を持ってきてそれぞれが一人で作りました。
朝食のメニューで、素早く簡単で、早く食べられて、片付けも簡単にできるということで、炒め物を作ることになりました。
どうしてみんなは時間がかかるのに、大人は簡単に料理ができるのか疑問に思います。
本当は、私が作るはずだったけど、私は、手足が使えないので、代わりにお母さんに作ってもらいました。私は、みんなと一緒に料理がしたいけど、手足が使えないので、練習して、手足が使えるようになったら、みんなと一緒に料理をしたいです。
私は、ちんげん菜と、エリンギと、ソーセージを入れました。私が作ったものをみんなが美味しいと言ってくれたので、私は、とても嬉しかったです。私は、ずっと前からわかっていたけど、今日改めて、調理実習で作ったものをみんなで食べると美味しいということがわかりました。
塩とこしょうが効いていてとても美味しかったです。
今度はお母さんにお家で今日よりも美味しく作ってもらいたいです。
「今日の絵」は、「ちんげん菜と、エリンギと、ソーセージの炒め物」です。