今日は恐竜博物館に行ってきました。お母さんが仕事をしていたのでお父さんと二人で行きました。
恐竜博物館で調べたことを書きます。
体が全身ある骨の標本は全部で15体ありました。

☆ステゴサウルス…背中の背ビレは怒ると赤くなる。
☆ディプロドクス…体長が26m以上あってムチのようなしっぽがあって頭が小さく、鼻の穴が目の上にある。
☆トリケラトプス…とても有名な恐竜だなと思いました。
☆タルボザウルス…口が大きくて丸のみされたら怖そう
☆プロトケラトプス…顎の力が強い。卵を生む時は、二つずつ産むそうです。(お母さんの一番好きな恐竜です)
☆サウロロフス…頭の骨だけだった。
☆ユウオプロケファルス…アンキロザウルスに似ていると思いました。
☆ディメトロドン… トカゲのようだ。
☆スクトザウルス…形は亀のような感じで、足はトカゲのような感じで、皮ふはワニのように硬そう。
☆ヤイムリア…両生類でウーパールーパーに化石が似ていた。
☆ケナガマンモス…二本のキバが上に曲ってハートのような形になった。
☆オオツノジカ…化石が笑っているように見えた。
☆ステラーカイギュウ…マナティーに似ていると思いました。
☆アンモナイト…化石に触ってみたら、ツルツルしていて硬かった
☆プレシオザウルス…体の大きさに比べて、頭が小さいと思いました。

私は、恐竜の図鑑を買ってもらいました。そうしたら本のなかみがりょうたろう君と一緒だったのでびっくりしました。嬉しかったです。
もっといっぱい恐竜の勉強をして恐竜博士になりたいです。モササウルスの歯とチョッカクガイの化石を買ってもらいました。「大切にしてあげよう」と思います。
りょうたろう君みたいにいっぱい恐竜を覚えたいです。
ここにはいなかったけど、私の一番好きな恐竜は、「パラサウロロフス」です。


☆ゆいぴょんの うさぴょん日記☆