ぬいぐる症なまいにち。-091019_154315_ed.jpg

あざらしのお話ばかりで、申し訳ないです(笑)

ぬいぐる症なまいにち。-091019_235414_ed.jpg

(=・ω・=)………。

ぬいぐる症なまいにち。-091019_235503_ed.jpg

(・ω・)あの、ちょっとすいません。どちらさまですか?

ぬいぐる症なまいにち。-091019_235607_ed.jpg

(・ω・)もしかしてまるこはもう、いんたいなの?

そんなことないよ!
先読みしすぎだよぅ。
あのね。
ゴマちゃん、まるちゃん。ちょっと説明させて。

ぬいぐる症なまいにち。-091019_235629.jpg

(・ω・)わかるようにせつめいして。

(=・ω・=)!!

ラジャー☆

ブログでこんなことゆってもいいですか?

ぶっちゃけうちの両親は、あたしが物心ついた時からずーっと不仲でして。

子供ながらに、ピリピリした空気に
結構気を使って過ごしてきました。

ワタシは18歳で実家を出て、東京で暮らしてるのですが
やっぱり離れてる分、心配もおっきくて。

ほんとは仲良くいてもらうのが一番だから
弟と一緒に家族の絆修復作戦とかしたのですが
一時だけよくなったか?とも思いましたが
やはり作戦は失敗に終わりましてね。

結局、なんも変わらず。

で、ちょっとお疲れ気味のおかんに癒しを~みたいなところから
新しいあざらしさんに来てもらいました(笑)

ぬいぐる症なまいにち。-091019_173305_ed.jpg

たくさんのあざらしさんの中から、かなり悩んで会話して選抜してまいりました。
うちのおかん、なんだかんだで
実はゴマちゃん、まるちゃんのことだいすきなのでね(笑)

喜んでくれたらよいのですが…。
どーかなぁ。

とゆうことで、まるこ、教育係お願いしていいかな?

ぬいぐる症なまいにち。-091019_235838_ed.jpg

(・ω・)そんなことならまかして。

ゴマちゃん、サポートよろしくお願いしてもいいかな?

(=・ω・=)〃コクリ。

ありがとう。
ふたりとも。

まぁ教育的なことはなんもないけど、
次に実家に連れて帰るまで仲良くしてあげて☆

ぬいぐる症なまいにち。-091019_235754_ed.jpg

(・ω・)じゃ、まずだいせんぱいにあいさつして。

おっ、まるちゃん、早速先輩風吹かせてるじゃん!
優しくしてあげてね。

ぬいぐる症なまいにち。-091019_161100_ed.jpg

そんなこんなで、ハロウィンゴマに逃げます(>_<;)