パンジーその後①先週金曜日、山にはうっすら雪が積り、時折時雨るなか子供たちはマラソン大会((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(その日は中止にして予備日にしてくれればと今思う。予備日はだった)自分達の順番が来るまでスタート地点で薄着でスタンバイ。その一時で一気にヤられたみたいです土日とあやふやな潜伏期間があり月曜日は鼻水と咳が。熱はなかったから学校へ。夕方宿題途中から寒いし、眠たいと。食欲もなし。火曜、二人とも熱が出て学校休み水曜、熱は下がったがまだダルいのと鼻水と咳は続行中。夕方また熱が出るといけないから学校休み。食欲8割りがた戻り、おやつも所望。そして今日、昨日夕方からの熱は出なくてホッとしたけど鼻水と咳続行中につき、免疫弱ってるし違うもの(インフル)拾ってきて欲しくないから学校休んでます。布団でゴロゴロしてるけど遊びたい感いっぱい。 この投稿をInstagramで見る パンジーその後①📝 パンジーを花壇、プランター、アプローチ沿いに定植して約1ヶ月。それなりに生長し花を増やしています。パンジーでも花びらが大きい品種は花数が少なく、花びらが小さめの品種は花数が多いです🌱 ①みやびレッドブロッチ ②よく咲くスミレライチ ③よく咲くスミレソーダ ④パシオローズブロッチ ⑤パシオブルーブロッチ その後②につづく👋 #パンジー #サカタのタネ #パンジースペシャルミックス #ガーデニング #花壇 #地植え #アプローチ沿い #寄せ植え はろちゅん。(@harotyun)がシェアした投稿 - 2019年Dec月11日pm4時01分PST