今日はピグライフのお庭ではなくリアル庭のお話です
お盆休み2日目
伊賀から帰ってきた後
家の裏の用水路を鉄板でせき止め(水量が多いので溢れますけど・・・)
(こうしておいてここへ突っ込んで水入れてプランターの水やりにも使います)
そこへ小型水中ポンプ突っ込んで
エンジンポンプスイッチオン
家の周りにある排水溝の蓋をすべて開け、雨どいの排水溝(写真)の蓋も開け
ホームセンターに売ってる消防ホースの先っぽみたいなのを付けたホースで洗浄
お盆休みはいろんな所の掃除三昧でしたよ
ここ2.3日前からアサガオスプリットペタルのタネが採種出来るようになってきました
今年育てているのは2代目なのでこの子たちは3代目になりますね
そして種まきをしました
この時期に蒔くのはパンジーですよ
トレーに土入れて水をかけて土を湿らせ、そこに種をばらまきして薄く土をかぶせて底から水を吸わせます
それからね~また鹿さんにやられました
今度はミニバラ2鉢が餌食に
昨日の夜7時過ぎまではきちんと葉があったのを見てるから
それ以降にやられたことになります
葉っぱ&茎キレイに食べられちゃいました
ペチュニアと西洋石竹とアサガオの寄せ植え(写真茶色丸鉢)のアサガオもキレイに食べられてました
階段から上がって芝生の方に抜けて行ったのかな

にほんブログ村