こんばんはニコニコ


  4月9日(火曜)


お昼も食べず観光し、

砂山ビーチを出る頃には

時刻は15時を過ぎていました。

宮古島のお店は

閉店時刻が早いので(だいたい17時まで)

急ぎました


気になっていたお店へ…

タコ料理専門店の「すむばり食堂」↓↓↓




お品書き↓↓↓



タコ墨の料理が気になっていて

こちらの墨入りタコそばを注文↓↓↓



タコがいっぱい入っていて、具沢山。

紅生姜がしっくり合いました↓↓↓たこ焼




黒いスープ、美味しかったです↓↓↓




注文票はカレンダーの裏紙だ↓↓↓エコ‼️




ᔦఠ  ఠᔨ   イカ墨タコ墨の違い  ƪ(・◎・)ʃ


イカ墨は…

水に溶けない性質で粘り気があり、

練り込むような料理に使われます。

墨を吐いた時 水中を塊でただようので

分身の術のように見えます。


タコ墨は…

水っぽくサラサラとしているので、

墨を吐くと煙幕のようになります。

ひとつの個体から採れる墨の量は少なく、

イカ墨の10分の1ほどの量です。


ƪ(・◎・)ʃ


イカをさばいた時に

イカ墨袋の位置は分かるのですが、

丸々の生タコは さばいた事が無いので、

タコ墨袋が内臓のどこに

位置しているのか分かりませんでした。


なので検索してみたところ‥‥↓↓↓


肝に張り付く様に位置してるのね。

タコ墨袋は壊れやすく

しかも取り出すのに手間がかかるので、

タコ墨料理は少ないのだそうです。


貴重なタコ墨料理を頂けて良かった。

ごちそうさまでした(人❛◡❛)キラキラ

美味しかったです。



すむばり食堂さんは こちら↓↓↓



つづく



最後まで読んでいただき

ありがとうございましたおねがい