こんにちは
続けてまいりました「掃部ヶ岳へ…」
今日が最後になります。どうも
掃部ヶ岳を後にし、
榛名湖でボートに乗る事にしました🚣♀️
手漕ぎボートは30分700円です↓↓↓
榛名湖のボートは、
結婚前に夫とデートで
乗った事があるんですよ。
当時 私が向う岸まで漕いだのでした。
…上手く漕げるコツを知っていたので

あれから30年が経ち…
すっかり漕ぎ方を忘れてしまい、
今回は 夫に漕いでもらいました↓↓↓
こう見ると榛名富士が、
精進湖の「子抱き富士」みたいに見えます↓↓↓
ちなみにコチラが
「精進湖の子抱き富士」になります↓↓↓
お土産屋さん にて。
アマビエだるま↓↓↓
観光馬車↓↓↓車内撮影
榛名山周辺は
「頭文字D」の聖地。
走り屋など車好きの方が
巡礼に来られるようですよ 

ちなみに「頭文字D」とは↓↓↓
画像 お借りしています。
以上!
掃部ヶ岳へ…
シリーズは おしまいです

榛名山最高峰 掃部ヶ岳…。
アップダウンのない登りやすい山で、
硯岩からの眺めも最高でした。
夏山登山ができてストレス解消です。
掃部ヶ岳、いい山でした
٩(ˊᗜˋ*)و

長々とお付き合い頂き、
ありがとうございました
