こんばんは
予定していた
7時開店のラーメン屋さんは、
すでに長蛇の列でした
…というところからのつづきになります
彡
彡
埼玉から3時間半もかけて
軽をかっ飛ばして来たのに…
行列なんかに、並びたくない
…だって時間が勿体無いし。
なのでここは諦めて
サイクリングを楽しもうと
軽から折畳自転車を出し、
サイクリングすることにしました
彡
彡
とりあえず喜多方駅まで行き
観光案内のパンフでも貰ってこよう
…という事になり、
先ほど来た枝垂れ桜並木道を通り抜け
喜多方駅へ向かいました
この枝垂れ桜並木道は、
ふくしまの遊歩道50選になるのです↓↓↓
機関車🚂と一緒に…↓↓↓
▼
▼
▼
▼
喜多方駅に到着!
喜多方は蔵の町でもありますので、
駅構えも蔵っぽいデザインです↓↓↓
なぜ蔵の町かと申しますと…
良質の水と米に恵まれた環境にあり、
醸造業に最適で
その為 蔵造りが盛えたのだと…。
▼
▼
▼
▼
▼
駅のそばに建つ、
蔦の絡まる倉が美しかったので記念に…↓↓↓
▼
▼
▼
▼
▼
再び枝垂れ桜並木道に戻ります↓↓↓
、、、。
ここへ来て思い出したんですよ〜
アレ?
なんで喜多方駅まで行ったんだっけ?
そうだ!
観光案内パンフを貰って来るの
忘れたぁ〜…と気づきました。
喜多方駅の写真を撮ったら満足して、
すっかりパンフの存在を忘れてました
引き返すのも何なので、
サイクリングを続ける事にしました。
▼
▼
▼
▼
▼
そんなこんなで
こちら起点から枝垂れ桜散歩道 3㌔の
サクライドに行ってきや〜す↓↓↓
つづく
平成最後、なにする?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日で
平成ともお別れです
新時代令和には、
どんな未来が待っているのでしょう
、、、楽しみですね。
良い時代にしたいですね。
ありがとう平成 さようなら。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
新年度も
どうぞ宜しくお願い申し上げます