朝ドラ「ブギウギ」

明日からは本格的に戦時中の話に

なっていくみたい。 


朝ドラに戦争は避けて通れない部分。

時代設定にもよるけど。

やはり戦争の時代になると

重い感じは否めない。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


小学校2年の夏休みに

母が 早乙女勝元さんの

「ベトナムのダーちゃん」を

買ってきた

 

 

これを読んで感想文を書きなさい、

と。


はっきり言って、私はイヤだった。

絵もお話も暗い。

でも長女で優等生タイプでいたい私は、

結局、読んで書いた。


その時はイヤイヤだったけど、

この本は嫁ぐまで 私の本棚にあった。

内容はよくわからなくても

何かが心に残った。


今も外国では戦争が進行中だ。

政治的な話はよくわからなくても


TVに映し出される

逃げ惑う一般市民や子供達に

寄り添う気持ちを持てるよう


「もし自分だったら」

「もし自分の子供だったら」と

思えるように


語り継ぐ事って大事なのかも。

考える機会や

きっかけを

孫に与えて行くことも


アラカン世代の私達のやらなきゃ

ならないことかも。


娘達には、できなかったけどショボーン


ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ




今日のお昼ご飯!

うどんに余っていたのり茶漬けを入れてみた! 案外おいしかった爆笑



 



ブラス、ハムチーズホットサンド!

得意のダブル炭水化物!グラサン

 

 食パン1枚で作れるホットサンドメーカー、水洗いできるやつ

今、ホント真剣に買うか悩んでいるよだれ