峰不二子みたいなメロンパン | 35歳年上の夫は師匠でエイリアン! 

35歳年上の夫は師匠でエイリアン! 

【夫】台湾人 × 【妻】日本人

国際結婚? いえ、惑際結婚ですから!

気がつけば2男1女。

あの男を見ていると、とても同じ人類だとは思えない。
漢方薬を水なしで飲めるなんて
一体どんな味覚をしてるんだ、あのおっさんは。

先日、金沢にある21世紀美術館に行ってきた。

『常日頃そうしているように、今日もまた芸術鑑賞しようじゃないか!』

なんていう見え透いたウソと見栄は疲れるわね。

ただ単に用があっただけ 笑。


お昼過ぎに美術館に到着した息子と私は
『まずランチだな、こりゃ』と話し合い、
それなら繁華街に出ようと通りを歩いていた。

そうすると、何やら人だかりが...

行列の先を見上げると、こんな看板が。



『世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス』







その日の金沢は、雪がちらつく、とても寒い日だった。

それでもお客さんは、お店で買ったメロンパンアイスを道の片隅で頬張っている。
コートとマフラーに包まれながら...



『ほー。世界で2番目においしいメロンパンアイス?1番でも3番でもなくて?』



後から食べてみよう!

息子と私は意見が一致。
美味しそうなものを食べることに、何の異議があろうものか。

ランチの後、今度は繁華街から通りへ戻ってくると、何やら甘ーい香りが...
お店の何メートルも先まで、メロンパンの色香が漂ってきているのだ。



『こりゃ辛抱たまらん...』


『買って美術館の中で食べよー』



息子がのたまう。


アホかこいつは。

美術館だ、美術館。うちの居間じゃないわい!
飲食禁止に決まってるだろ。


後ろ髪を鷲掴みにされながらも、その場は何とか振り払った。

さくさくっと美術館で用事を済ませ.....

いざ!峰不二子ばりのメロンパンアイスへ!!!





さて、そのお味は...?












『うまーい!!!』





何がビックリかって、そりゃメロンパン。
とにかくサクサク。まるでラスク。
そういえば、店内にも『メロンパンラスク』って商品があったなー。

この上下に割ったメロンパンにバニラアイスがたっぷり。

しっとりとしたメロンパンとは違って、まるでクッキーみたいに
しっかりした生地にアイスクリームが挟まれているから、

上から 『えいっ!』 とかぶりつくと、生地の重みに耐えきれない
アイスが横へ横へと逃げてくる。

息子は逃げてきたアイスクリームに左右から襲われ
手をベタベタにしていたが、それが何さ何さ!
手なんて洗えばいいやんけ。



いやー、これはこれは。初めての食感とお味でした。



ところで、このお店。
メロンパンアイスのお味もさることながら、お店の名前も良い。


『世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス』


絶妙なネーミングだと思いません...?


『カレーは飲み物です』という名前のカレー屋さんがあるそうだが、
いい勝負だと思う。


『世界で1番』というのは、なかなか言いにくい。
店名に持ってくるなら、なおさらだ。
だって、定義や根拠を求められると困っちゃう。

でもでも!お店の商品と味には絶対自信があるんだもん!!!


という気持ちにユーモアをプラスした、実によく考えられた名前だと思う。


『世界で2番め』『何を根拠に!?』と突っ込まれるのかもしれないが、
『うちは1番ですから!』と言いたいのであろうところをグッとこらえて
一歩引きつつも、メロンパンアイスの良さと商品への自信はしっかり主張してる。


『店名=看板商品のキャッチコピー』になってるのも、一石二鳥でいいなー。



近くに来ることがあれば、是非また食べたい。

お店は金沢市役所のすぐそば。
ひとつ350円也。

ちなみに、お店のホームページはこちら
金沢以外にも各地に店舗があるみたいですよ^^






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

   応援してくださってるあなた!
ドキドキドキドキ いつもありがとう!! ドキドキドキドキ

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ