クリスマスが終わると

一気に年の瀬を感じる

空気感!


大掃除はギリギリ

間に合うでしょうか…


心と身体の調律師

うえだ宏美です。


年の瀬なので

あと数日

お仕事の方も

多いですよね。


急に寒くなって

体調崩してる人が

周りにちらほら。

今年のお疲れも

出てるような感じ。


耳つぼでは

東洋医学の観点から

身体をみるのですが


中国の古典

「黄帝内経(こうていだいけい)」

には

「この季節には早く眠り

日の出に合わせて

心静かに過ごし

寒冷を避け

温かく保ち

また汗をかいて

陽気を失われないようにする。

これが冬の季節に

調和した養生法であります。

もし養生法に逆らって

気が動転したり

寒冷にさらされたりすると

腎を傷害し

春になって手足が萎えて

冷えるとされています。」


冬の過ごし方が

書かれています。


とにかく

冷やさないことが

とても大事!


  おすすめの食べ物は?


食事で身体をいたわる

食養生では

根菜類が身体を温める

食べ物として

おすすめ。



ごぼうにんじん

入れた豚汁は

あったまりますね。


れんこんは煮物にも

きんぴらでも。


大根はお鍋にする時

薄く切って入れると

たくさん食べられます。


子どもたちもぱくぱく

食べてくれますよ♪


  温めると良い場所は?


足元、特に足首は

冷やさないように

することが大事。


足首を温めるのは

レッグウォーマーや

足湯もおすすめ。



首元もマフラーや

ハイネックで

熱を逃がさないように

温めると良いです。


  身体を中から温める♪


お風呂は38度くらいで

ゆっくり浸かるのが

身体をしっかりと

温めるポイント。

お湯に浸かるのが

良いけど、難しい時は

少し熱めの40度で

足湯をすると良いです♪



洗面器でも

足首あたりまで

お湯に浸かればOK。



冬は「腎」が

傷つきやすくなる季節。

「腎」は

成長や発育

水分調整に関わる

大事な働きをしていると

言われています。


生命に関わるエネルギーを

「腎」が担っているとも

言われるので

冬の過ごし方で

春からの身体が

大きく変わります。


身体を温めて

内側へしっかり

エネルギーを蓄えて

次の季節に備えましょ♪