男の子(こども)はほうっておくに限る?? 

やっぱりいつもよく親を見てるんだねードキドキ

 

こんにちはカナヘイうさぎ

思考の学校 認定講師 星 ひろこですカナヘイうさぎ

 

今日もうちのむすこのおはなし。

 

この間こんな記事書きましたが、さらにすごいことがビックリマーク


 

今日はいろいろあって、家事は後回しにして

自分個人のことを優先させていまいした。

 

感情もうごいたので、むすこの前で少し泣きました。

(私は子どもの前でも気にせず大いに泣きますw)

 

そうしたらむすこは

「ママ悲しいね」となでなでしてくれましたドキドキ

どっちが親かわからないwww

 

そして、むすこは自主的にいろんなことやってくれました。

 

お風呂場に干していた洗濯物の取入れ
タオルはぐるぐるに丸めて笑タオル置き場へ

他の洗濯ものはそれぞれ(母子)のベッドの上へ

自主的に入浴(いつもは「お風呂入れ!」コールをしつこくしてます)
食器洗い(これはいつものむすこのおたのしみ笑

洗濯物をネットに入れて洗濯機へ&スイッチオン
そして
10時前にベッドへ(最近11時越え!)

 

ありえなーい!!びっくり

でもありえたー!!!笑

 

(↑ちょっと前の写真だけど♡)

 

手順もいつもの私の手順の通り!

本当に親をよく見ていますねドキドキドキドキドキドキ

 

男の子はほうっておくにかぎる???

 

ちょうど今日、「男は放っておくに限るな

と再確認していたのでした。

(男の人は自分で問題解決できるから)

 

思考がすぐに実現化ビックリマーク

 

それにしても、

 

むすこがたのもしくなってきて、うれしいかぎり爆  笑

 

こどもの成長はやっぱりとってもうれしいですねドキドキ

 

こどもの自立が親の喜びであり幸せですラブ

 

親に恨みがある人は、自立できません。

幸せになれません。

 

なぜなら

 

自分が自立して幸せになると

親が幸せになっちゃうからでーすアセアセ

 

自分が幸せにならないことで

親に復讐してるんです笑い泣き

 

こわーい!笑い泣き

こわーい!!笑い泣き笑い泣き

こわーい!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

では幸せになるにはどうしたらいいかというと、

親への恨みを手放すことです。

親に愛されていたってことを

心の底から理解できることです。

これが近道ですよドキドキ

 

思考のしくみを学んで、愛の勘違いを手放し、

幸せな人生へシフトチェンジしてみませんか?

 

 

今後の講座開催予定ももうすぐアップしますねドキドキ

 


 

ドキドキ 思考のしくみを知って、自分の人生を楽しみつくしましょうね ドキドキ

ドキドキドキドキドキドキ みんなしあわせになるようにできている ドキドキドキドキドキドキ