11月1日は入学試験。それに伴い学校は

お休みになります。


娘のお誕生日が近いので、プレお誕生日

として旅行に行ってきました。


今回は山梨県甲府市。

その手前の石和温泉(いさわおんせん)には

時々伺ったことがありますが、甲府に泊まる

のは初めてかも?


行きは特急あずさ。

乗り継ぎの時間があまりなく、お昼ご飯は

コンビニのおにぎりセットでした。

この後色々食べるので軽めなランチです。


途中トンネルを通る時「耳が痛い」と

言っていました。耳抜きをやるように伝え

ました。このあたり↓トンネルが続きます。


1時間半ほどで甲府駅到着。

釣鐘がありました。東京駅の銀の鈴的な

やつかな?

天気予報では都内と同じくらいの気温で

したが、甲府は盆地なせいか都内よりは

ひんやりしていました。


盆地といえば夏暑く、冬寒い。あとは

霧が発生しやすいのが特徴ですよね。


駅からお城が見えたので、後で、寄ろうか

と娘と話しながら歩いていると、ほうとう

のお店、小作を発見。

山梨に来たな〜、と言う感じしますね。


しばらく歩くとレトロな建物。

この辺りは県庁や市役所などが点在。


こちらの近代的なのは市役所↓


今回泊まったのは市役所そばにある

シャトレーゼホテル談露館。


そう、噂のシャトレーゼホテル。

噂というのは、ウェルカムスイーツや

シャトレーゼのアイス食べ放題らしく!



ウェルカムスイーツは、談露館に併設して

いるYATSUDOKIカフェでいただけます。


ホテルによってはウェルカムスイーツも食べ

放題なところもあるようですが、こちらは

ケーキ一つ+飲み物を選ぶスタイル。


14:00-17:00の間に利用できます。


そしてロビーにはシャトレーゼのアイス。

こちらは滞在中食べ放題でした。


私たちは外が少し寒かったこともあり

まずはお風呂をいただくことにしました。


温泉はさほど広くないため、利用する際は

フロントでロッカーの鍵を借りるスタイル。

厳選掛け流しでじんわり温まるタイプ。

やや狭いですが十分な広さでした。



お風呂上がりにウェルカムスイーツ。

ケーキ以外にもサンドがありました(右上)


カフェは広くてとっても雰囲気が良かった

です。宿泊客以外の方も利用していました。


定番のショートケーキ。

飲み物は色々あって、赤ワイン、白ワイン

なんかもありました。さすが山梨県。


お腹が満たされたので、駅で見た甲府城

に行ってみることにしました。

観光客のかたもチラホラいましたが、

普通にお散歩できている市民の方と

思しき方もいました。


階段も多過ぎず、健康増進にはちょうど

良い散歩コースかもしれません。


ウェルカムスイーツでかなりお腹が

満たされていましたが、お城へのお散歩

のおかげで、お腹もだいぶこなれました。


アイスを食べるか迷ったのですが、

お食事もあるのでここでは食べず。


お夕食はてっきりビュッフェだと思って

いたら、レストランでのお食事でした。


ウェルカムスイーツやアイスもあるので

一番軽めのコースにしました。

甘味はシャトレーゼスイーツ!

何が出るかしら?


どのお料理も美味しかったですが、中で

もこちらの左側。チミチリソースという

ビネガーと玉ねぎのソースがとても

美味しかったです。


そしてシャトレーゼスイーツ

ウェルカムスイーツとは違うタイプの

スイーツでした。ロールケーキもトッピ

ングも色んな食感があり楽しい一品。


一番軽めのコースでしたが、それでも食べ

きれないほどで、途中から少し残して

しまったのが申し訳なかったです。


でもスイーツは別腹で、食べ切りました。


食べ放題のアイスや朝食のことは

また書きまーすキラキラ