2月に受験した漢検鉛筆


8級に無事合格していました。

8級は小3終了相当、とのことです。


漢検を受験するのは2回目ですが、

今回は全く準備ができず、ワークを買ったも

のの、サッと目を通すのみだったのでどの

程度できているのか心配していました。


購入したワークはこの二つ。



申し込んだ時には、冬休みから少しずつ

やれば良いかなと考えていたのですが、

1月は英検もあったのと、娘は漢検は受けたく

なかったようで、娘の意向を確認せず申し込

んでしまったので、全然手付かず。。


さらに2月頭に急な不幸もあったので、

結局漢検の直前になって、実物大過去問

本番チャレンジテスト(緑の方のワーク)を

慌ててやったのみ。


そんな状態で試験に臨むことになってしまい、

娘には申し訳ないことをしまいました悲しいごめんよ


結果は同じ読みの漢字を間違えていたものの、

150点満点の試験で、正答率は95%程度。

心配した割にはまずまずの出来でした鉛筆



学校でも漢検を受けられるらしいので、

次回以降は学校での受験にすれば、お友だちも

いて娘のモチベーションもあがるかなダッシュ


学校での受験の場合、何月になるのか等まだ

よく分かっていないですが、仮に次の漢検

(6月くらい?)に受けることになると、

その時点で7級?


7級だと小4終了レベル。。。

これってどうなんでしょう?


読んでいる本のレベルを考えると、少し上の級

の受験をしても問題なさそうですが、

読めるけれど書けない可能性を考えると、

受験するのであれば、事前に書けるのかチェック

はしておかないと、と考えています。


というのも、テストを受けた時に難しいけど

楽しい!と感じられるテストなら良いですが、

漢検の場合、単に記憶力の問題なので、

知ってるか・知らないかを問うものですよね。


つまり、漢検の場合テストの感想としては、

分かる・分からない、これに尽きると思います。


今回のような状態で臨んで、幸いテスト結果を

みる限りは、テスト当日「分からない不安」状態

状態には陥っていなかったと推察しています。


「分からない」状態はテスト自体を受けること

が嫌になる可能性もあると思うので、受験の

タイミングは本人の実力を把握しながら、

慎重に見極めていきたいです。


あとは、漢検受験のためだけにわざわざ負荷を

かけて、漢字を覚えさせるのは、単なる

practiceになって、つまらなく感じるはず。


これまで同様、本をたくさん読み進める中で

読解できる漢字を増やし、徐々に書ける漢字

のレベルも上げていく、というのが本人に

とっても良いでしょう。


本を読めば、物語などのシーンで登場した漢字

なのか、漢字が物語と紐づいて覚えられること

で、記憶の定着がより強固になると考えてます。


最近はレインボーマジックシリーズを

日本語と英語でそれぞれ読んでいるようです。


日本語版は妖精や杖などの難しい漢字もありま

すが、漢字には全てルビがふられている

らしいです。


読む本は本人任せになっているので、

時にはこちらもおすすめな本を推薦してみ

ようと思います本