全統小(小1)と去年の今頃 | ワーママともたと8歳girl 、ときどき温泉♡
11月3日は全国統一小学生テストの日。
全統小受験の記事がちらほら〜。
受験された方、お疲れさまでした
我が家は、試験の秋休み期間中で旅行して
いたので受験せず
(そのうち旅行記録
も書けたら)
定点観察のためにも、何か他の無料テストを
受けたいな〜と考えてます。
試験休みの前は、学校では試験に備えて
子どもたちもお教室の自分の机の周りを
整理整頓したそうです。
そっか〜、あれからもう1年経つと思うと
感慨深いものがあります。
去年の11月1日の娘の後ろ姿。
今見るとすごく幼い。
この幼い子たちが小学校受験するなんて、
本当にお父さん、お母さんに喜んでもらい
たいというのが原動力ですよね。
写真を見返すと、娘は試験前日もお豆さんを
運んだり、
折り紙をしたり。
ペーパーは得意だったので、直前はさらっ
と目を通すのみにとどめて、苦手な指先の
強化を頑張っていました。
改めて1年経ってこういう姿を見ると、
小さい子が頑張ってるなぁ、と感じます。
今通っている小学校は娘にとって、
「大大大大好き」な場所だそうで、
小学受験して良かったと思っています。
もちろん受験をせず、近くの学校でもきっと
楽しく通えていただろうと思いますが、
今いる場所が娘にとって大好きな場所で
あることは親としても嬉しい限りです。
全統小の試験問題は、お休みすることを
お伝えしたら送付くださるそうなので、
暇があれば解いてみたいと思います

