先日、算数検定を受けてきました鉛筆

私が小学生の頃に始まったらしい算数検定。

私自身は受けたことはありませんが、
漢検、英検みたいに結構な方が受けている
ようです。

算数検定を受けることを決めてから、
こちらの過去問を2巡しました。

初めて過去問を解いた時、2問間違えだった
のですが、本人はとっても悔しそうにして
いました。(悔しくて泣いてた悲しい

2問間違いならきっと合格だから、大丈夫だよ
と言ったのですが、間違えたことが悔しいと。

私は合格しちゃえばいいやという発想なので、
多少間違えてもと思ってしまいますが、
子どもは純粋にちゃんと理解したい、という
思いなんですね。ピュアだなぁ。

子育てしていると気持ちが洗われる瞬間が
よくあります。どんな時も初心を忘れずに
誠実に取り組まなければ。

さて、検定当日。
申し込むのが少し遅れたこともあって、
よく知らない街のよく知らない会場でした←

バスでしか行けないところでした。
バスが来るのを待ってるところ↓


そうそう算数検定で驚いたことは、

受験票に顔写真が必要だったこと。


前日にコンビニのネットプリントで印刷して

貼りました。替え玉受験防止でしょうか?


受験終わって、会場から出てきた娘。

過去問よりも簡単だったらしく、どんな問題

が出たが楽しそうに話してくれました。


帰り道の電車、寝てました指差し

何に取り組むかは本人と話し合って決めてい

ますが、頑張ってるなぁ。えらいなぁ。


とにもかくにもお疲れ様でした。