日曜日四谷大塚で行われたリトルスクール

オープンテストを受けに行ってきました飛び出すハート


リトルスクールオープンテスト


13時半からの午後の回に申し込みました。

リトル生は試験のみ。

一般生は試験+体験授業付き。

前回体験授業は受けたので、雰囲気はわかって

いるのとゆっくりお茶したいね〜と話していた

ので、今回は試験のみにしました。


リトル生が先に出てきて、少し遅れて我が子

も出てきました。(遅れた理由は体験授業を

ちょこっと受けてたらしく、楽しかったと)


楽しかったのなら体験授業を受けさせてあげ

た方が良かったのかな?


リトル生が思ったより多くて、年長(新1年)

ですでに四谷大塚に入ってるのかぁ、すごい

熱心なご家庭が多いんだなと感じました。


我が家は通塾予定は今のところありませんが、

首都圏の塾の過熱ぶりを感じた瞬間でした。


帰り道、お茶して帰りました。

模範解答を見ながら復習。


今回、問題文を読み間違えてることがあった

(最後まで読んでなかった)と、本人から

開口一番に申告がありました。


もったいない間違いでした。

本人も「やっちゃったー」という感じ。


それ以外は概ね合っていたので、テストの

問題文をしっかり読むことを次はがんばろう鉛筆

まぁ、一番ダメなパターンの間違いですので

気をつけないと。


気を取り直して、アップルパイ


アップルパイ(煮たり焼いたりしたりんご)

は私は少し苦手ですか、久しぶりに食べた

ら、あら、美味しいと思いました。


3月4日にある早稲アカの春のチャレンジテス

トは、我が家は受けないことにしました。

事後受験も11日まではできます。


無料の試験を受けている意味は定点観測と、

みんなで受ける雰囲気に慣れるためなので、

1人で事後受験してもなぁという思いに

至りました。


リトルスクールオープンテストを受験した

みなさま、お疲れ様でした〜!