ゆかたろう1歳6ヶ月
寒いですね〜
5月らしいさわやかな天気
が恋しいです。
職場復帰するときに買ったお菓子、お値段
がお手頃ってことで選んだんですが、とって
もおいしかったです。
今週はゴールデンウィーク明けの5日勤務。
さすがに水曜日の昨日は「しんどいな…」
と感じました。
私が疲れを感じているように、ゆかたろう
も連休明けの保育園、昨日は雨のせいも
あって「ママ〜、ママ〜
」とグズグズ
だったそうです。
しかも先生が抱っこしようとすると、手を
振って抱っこを拒否
先生からは「頑張らず、もっと甘えてくれ
るようになるといいなと思ってます!」と
優しい言葉をかけてもらいました
連休前は先生に抱っこやおんぶされてたか
ら、また慣れれば大丈夫なはず。
先生に甘えていいんだよー、ゆかたろう。
最近、お味噌汁の豆腐が好きで、豆腐をひた
すら食べてから、ごくごく、ぷはー!
お味噌汁の野菜はお残しします
保育園では完食らしいけどおうちでは甘え
てるのかな。
ことがありました。
昨日はパパの帰りが少し遅く、パパが帰っ
てきて、すぐにゆかたろうはねんねでした。
いつもなら、パパにおやすみ〜と手を振って
寝室に行くんですが、昨日はパパがお風呂に
入ってしまったので(パパは帰宅したらまず
お風呂、その後ごはん)、おやすみをせずに
寝室に行きました。
いつも通り、ベッドでコロコロ〜してたんで
すが、10分くらいして、「パパ、パッパ、
パパー」とつぶやき始めました。
そのうち寝るかなと思って放っておいたら、
急に、大号泣
寝る前に泣くことはめったにないので、
うーん、困った。
ひとまず冷静になってもらうために、リビ
ングに連れて行って、落ち着かせました。
そこでパパと目があって、
「ねんねん、おやすみ
」とパパが手を振っ
たら、ゆかたろうも満足そうな顔で手を振り
かえしました
そして再び寝室に行って、今度はすぐに寝
ました。ほんの2.3分ですーすー
なーんだ、いつも通りパパにおやすみをした
かったのね。
習慣って大事なことですね。
寝る前にパパと会える日は、パパにおやす
みをしてから、ねんねしようと思います



