ゆかたろう1歳5ヶ月チューリップ

月曜日ですね。産休、育休のおよそ1年半、
あまり曜日を意識せず過ごしていましたが、
昨日はサザエさんを久々に観ました。

サザエさん観ながら、
「あ〜、明日は保育園」と少ししんみり。
ゆかたろうは人生初のサザエさんでした。

声優さんの声が何人か変わってて(波平さん
やフネさんとか)時の流れを感じました。

ならし保育6日目。9時ー15時半。
今朝もゆかたろうは、保育園バッグを自ら
持って玄関に。
{EC514DA7-4A33-44E0-9C57-1009084B4263}

さらに靴を履かせて〜とアピール。

{2AB69BFB-7A39-47CF-9BD0-CEAC7815F877}

先週までは、保育園までの道すがら、
「ママ?」と私の方を振り返るそぶりが
みられましたが、今朝は一度も振り返りま
せんでした。


保育園に着いた時も、じっと保育園の玄関を
見つめてます。おぉ、泣かない・・・びっくり

よーし、このまま先生に引き渡すぞ。


私に抱っこされたまま、ゆかたろうは先生を
じーっと見つめます。
さすがに先生には手を伸ばしません。

先生はゆかたろうが手を伸ばすのを待ってい
るようで、しばらくの間、先生とゆかたろう
にらめっこ状態ニヤニヤ


先生が「うーん、どうかな、ダメかな?」
と言ったら、ゆかたろうが、

「ママぁ〜」と泣き出したので、強制的に
先生に引き渡してきました。

泣いてましたが、先週と比べると、泣きべそ
かいてる程度の弱い泣き方です。


おやつやご飯は食べられると思うので、
あとはお昼寝キラキラがんばれグー


今日はクローゼットの中を整理。

先週は私も母子分離のストレス?でお腹が
痛くて、やる気が起きなかったので、
ようやくできました。


お迎えの時間。
今日も自分の足で保育園の入り口まで歩い
てきました。私の顔を見ると「ママぁえーん
と泣きました。

午前中はご機嫌で、おやつもお給食はゆっ
くりながら食べてるようです。

今日も残念ながらお昼寝はできなかった
そうですショボーン

お布団に入るものの、トントンをすると
嫌がるようで「ママぁ〜」と泣いてしまっ
たらしいです。

お昼寝克服は時間がかかりそうですね。
しばらくは夜寝るのを少し早めにしよう
と思います。


帰り道。お花、綺麗〜。
{7D4E5E35-9C43-49D9-A7C7-A04CB541A5E4}

帰宅してから、ストレスなのか、
とにかく食べ物や飲み物を要求されます。

今日はお夕飯前だけど、ボーロに、ミニ
おにぎり、ジュースを食べましたびっくり

うーん、保育園ではどの程度食べてるんだ
ろう。明日連絡ノートに書いてみようと思い
ます。