おはようございますぺこ
パーソナルスタイリストハーモニーのNorikaですキラキラ
北海道もやっと春らしくなってきました。
しかし、桜前線はまだ遠いようです
近所のスタバで桜ラテを飲みながら待つとしましょう桜
さて、今日は清潔感のあるおしゃれについて考えてみたいと思います。

『 清潔感 』とひとことでいっても個人個人違ったイメージに
なりますよね。

しかし、清潔感という言葉からイメージする服装やその方のもつ見た目の印象はひとそれぞれ
違いますよね。

どんな知識がなくてもイメージ自体はすることができると思います。


今回はシンプルでちょっとエレガントな仕事の場所でもOKなパターンの
お洋服を考えてみたいとおもいます。

ベースとなるイメージの位置づけ

□ 清楚なイメージにまとめる

□ 色使いを控えて堅実にみせる

□ 嫌味にならない明るさをプラス


『 おすすめアイテム 』

□ パステルトーンやモノトーンの薄手のカーディガン
  ジャケットは堅苦しくなりすぎるので今回はあえてカーディガンをチョイス

□ ストライプや無地のコットンシャツ
  素材がある程度しっかりしていて
  肌触りがよく体系にフィットしているもの

□ ふんわりと首に巻くストール
  パステルトーンなどをチョイス
  グレーや黒のトップスのときなどお顔を華やかに明るく見せる効果があります。

□ ベーシックな明るめのベージュなど
  シングル仕立てのトレンチコートですっきり感をアピール

□ チェックのカジュアルシャツもコットン素材など
  すこししっかりした素材のものを選ぶ
  しわしわでくったりした印象のものだとまた違ったイメージの服装にあう。

  色も明るめだと軽やかさも加わりまさしくさわやか代表ともいえるほどまじめさが出る。

□ 白のパンツや淡いグレーのパンツは色物のトップスと
  あわせても外れることがない。
  白やグレーのパンツは汚れが目立つ色なので神経を使うはず。
  自然と清潔に保つこころが養われる

  
どこのお店でも扱っているし、組み合わせも簡単なのでどなたでもトライできます。

補足です。次元

迷彩柄やグレーイッシュなくすんだ色使いのファッションが好きと
いう方が清潔感がないということでは決してないです。

それぞれ清潔感の出し方というのがあるので
自分なりにどのように着こなしたら清潔感が出るのか

全身鏡でチェックしてみるのも客観的に自分の姿を見れるのでおすすめします。

それでは 今日はこの辺で レインボー

See you !!! Next day!!!まるちゃん風


清潔感コーディネート



パーソナルスタイリストハーモニーはこちらから↓   ↓