こんにちは。Norikaです。

今日は久しぶりにセンスについて考えてみたいとおもいます。

Senceという言葉は感覚・感性・理性・感じる・感じ取る

勘づく・察するというような意味があります。

センスのいい人悪い人という判断はいったいどこから下されるのでしょうか?耳

センスを見極めるのもその人の感覚だとすれば、

正しい答えを導くのは難しいもの。

しかし、センスのいい人というのは確実に存在するのは確かです。

私の周りにもセンスのいい人というのはたくさんいます。ラブラブ!

ちょっとした色合わせが上手かったり

着ているアイテムが見たことのないデザインでかつ

嫌じゃないデザインであったり

清潔感あふれていて目を引くアイテムをさりげなく

使っていて素敵と感じされるものであったり。

感覚を磨くということはそのアイテムの全体像

アクセントもしくは色のバランスに注意を向ける。

そのものが好きか、嫌いかをはっきりさせる。

そういった中で自分の感覚を磨いていく。

あとは、似合わないなど決めつけず試してみること。

頭にInput したらOutputすること。

第三者の反応をみてコーディネートやアイテム選びを

改善したり守り通したりしていくうちに

どんどんとSenceは磨かれるのではないでしょうかドキドキ

気になる方は是非、挑戦してみてください。


Sence




LA・ヨーロッパセレブファッション☆
キャメロンディアス・パリスヒルトご愛用
キュート系ブランド・Orion London オリオンロンドンHarmony

Orion London,オリオンロンドン取扱通販ショップHarmony

http://orionlondonco.ocnk.net/

日本最大級海外ブランドが揃うファッション通販サイト





http://www.waja.co.jp/waja/seller/4471.htmlペタしてね