カザフスタンのナザルバエフ前大統領、モスクワを訪問してプーチン大統領と会談

Nursultan #Nazarbayev, former president of #Kazakhstan meets with Vladimir #Putin in #Moscow.




カザフスタン共和国

中央アジア5ヵ国の一つ。カザフ草原のトルコ系カザフ人を中心とした国家。ソ連邦を構成した社会主義国であったが、1991年のソ連解体にともない独立した。


カザフスタンの位置 


 カザフスタンはカスピ海北岸から中央アジアにおよぶ広大な草原地帯(ステップ地帯)である。カザフスタン共和国はトルコ系のカザフ人を中心とした国家で、中央アジア5ヵ国に加えられているが、他の4国(ウズベキスタン、タジキスタン、キルギスタン、トルクメニスタン)とは異なり地理的、歴史的にはトルキスタンには属さず、隣接するロシアとの関係が最も強い。面積は日本の7倍、人口は約1500万、国土のほぼ全体がステップ(草原)で、首都は1997年から新都アスタナ※が建設されている。トルコ系カザフ人が50%以上であるが、ロシア人も多い。最大の都市は南部のアルマトイ(ソ連時代にはロシア語でアルマ=アタ)である。




どんな会談だったのか気になりますね🥰



世界はロシアのプーチン大統領の主導で非DS支配国が団結しつつあります。

世界は着々と悪魔的支配から解放されています。

日本も少しずつですが、その兆しが見えてきました。


エドガーケーシーの預言も実現しそうです🥰













今日はグチを吐き出します。😅



ネガティヴな発言に影響受けるかもしれない方は読まないでくださいね😂




最近、仕事が全く楽しくなくなってきました🥲


仕事に行くと、わけもなくイライラしてくるのです。



今まではゲーム感覚で楽しくやって来れたんですが


やっても、やっても、さらに高い目標を押し付けられるし、あれはダメ、これはダメ、あーしろ、こーしろ、と命令されウンザリしてきたし


他社との競争や競合に嫌気がさしてきた。


少ないパイを奪い合っているように見えるのです。


日本の人口は激減中。


お金持ちの高齢者がいなくなれば購買力も下がっていくでしょう。


空き家や空き地、耕作放棄地は増え、地価が下がり、山は荒れていく。


そんなネガティヴなことばかり浮かんできます。



この次元から抜け出したい。



どうすれば抜け出せるでしょうか。




きっと、今の仕事をやめて自由になりたいんでしょうね。



ってか人間をやめたくなったんだけど😂





仙人とか目指そうかしら😂






なんかありえない妄想をしたら楽しくなってきた😂




仙人になる方法を探そうっと😂







ってことで、グチを読んでくださり、ありがとうございます🥰



今日も一日おつかれさまでした🥰

ゆっくり休んでください🥰




おやすみなさい😴