おこげができた❣️



火を止めるのが遅めだとおこげができます。


小さな土鍋なので、3つくちコンロの真ん中の小さな火で炊きます。


沸騰したら、土鍋の蓋の穴から湯気がたってきます。


しばらくすると湯気が出なくなります。


それから少し待って火を止めます。


火を止めるタイミングは感覚的ですが、見た目と音を聞いて判断しています。鍋の水気がなくなると、パチパチと小さな音がします。

いい香りがしてきたら、上手く炊けていますし、焦がしすぎたときも香りでわかります。


五感を研ぎ澄ませるほどではないですが、便利さに頼りすぎた味気ない日常よりも楽しい。


火を止めるのが早すぎたら、少しベタッとなり、遅いと焦げますが、おこげができるくらいが美味しいです。


ご飯を炊いている間にお味噌汁を作ったり、魚を焼いたり、漬物を取り出したり、


ビールをのんだり😁



休みの日に沢山炊いて冷凍しておき、電子レンジで温めて食べてラクをしなさいと親に言われますが


何でも作りたてが美味しいし


電子レンジで加熱すると美味しさも栄養も半減するので


そんなもの食べたくありませんよね😅



日々の生活を楽しむ❣️



これも地球三次元ゲームの攻略法の一つです🤣