うれしい 楽しい リトミック! | 宮城県黒川郡大和町のリトミック・ピアノ教室ハーモニー音楽教室

宮城県黒川郡大和町のリトミック・ピアノ教室ハーモニー音楽教室

宮城県黒川郡大和町のリトミック・ピアノ教室 ハーモニー音楽教室の公式ブログ

うれしい 楽しい リトミック!

 

こんにちは。

 

黒川郡大和町のリトミック・ピアノ教室 ハーモニー音楽教室の加藤由香です。

 

先日、リトミック研究センター(通称 リト研=りとけん)のリトミック月例会に行って参りました。

 

毎月1回、日曜日に行われるリトミックの研修会です。

 

リトミックの資格はいくつか持っていますが、スキルアップのために、リト研の研修も受けています。

 

(世の中には、様々な機関のリトミック資格があります。)

 

月1回の習い事のような感覚で、とても楽しいですよ!

 

講習会なのに楽しいとは・・・?

 

自分が3歳児になったつもりでリトミックのレッスンを受けるんですよ!

 

3歳児にしては大きすぎ!・・・普段は、成人女性の中では小柄な私ですが・・・。

 

 

講習会の中では、先生役の方が割り振られた指導カリキュラムを実演します。

 

他の先生は、子ども役です。

 

子ども役をしつつ、頭の中では、様々な考えがグルグル・・・

 

「自分が指導する時はこうしよう。」

「このカリキュラムは難しい。どうすれば良いのだろう。」

「あ、次は私の番だ・・・」などと、次の自分の実演の事を考え、頭の中がぐちゃぐちゃになっていたりします。

 

でも!

 

やはり、楽しい!

 

本当に、単純に、純粋に、リトミックは楽しい!

 

 

「うれしい 楽しい リトミック!」

 

この言葉は、いつもレッスンの中に出てくるので、何気なく使っていたのですが、よく考えると、素晴らしい!

 

リトミックを受けると大人も子供も楽しい。

 

リトミックを指導する側も楽しい。

 

リトミックを受けて楽しいと思ってもらえると、指導者もうれしい。

 

だから、

 

「うれしい 楽しい リトミック!」なんですね。

 

 

これからも、毎回の月例会が楽しみです。

 

(講習会のあとの、ランチ会も!)