「目立ったもん勝ち」という言葉の真意は? | 名古屋市千種区/re・Frame exercise®×ピラティススタジオ/骨格美&機能美ボディクリエイト

名古屋市千種区/re・Frame exercise®×ピラティススタジオ/骨格美&機能美ボディクリエイト

身体を土台の骨格から整えることで身体本来の「機能」とその人の中にすでにある「美」を引き出す【骨格美&機能美】ボディメイクを提案。美しく機能的に動ける身体作りで、新しい自分をクリエイトしていきましょう。

名古屋 千種区 東山公園2番出口 徒歩2分 

いつからでも、そしていつまでも
やりたいことができる身体作りをサポート

マンツーマン専門のピラティススタジオ
 
ピラティスルーム ハーモニー

 

ピラティスインストラクター&栄養コンシェルジュ®2ツ星の古澤麻衣子です。


先週末に、こちらの本を読みました。

ビジネス書で泣いたのは、きっと初めて。



こちらの本は、

ここ数年お世話になっている

内藤さんが紹介されていて知った本。


※内藤さんは、こんな方です。

ネットでファン。ファンが集まるブログ、SNSの使い方



心に響いた言葉はいくつかありますが、そのひとつが


「目立ったもん勝ち!」



これは、

オンデーズの田中社長が就任した時に

打ちだした一つの改革スローガン。


このスローガン。


当時の幹部であった部長たち数名は、

真っ向から反対したそうです。



多分私も前職の会社員の時に、

社長がこれを掲げたら、

間違いなく反発していたと思います。



しかも、面と向かって反発する勇気はないから、心の中でフツフツと…(笑)



でも、今は心に響くのですから、不思議ですね。



決して別人になったわけではないのに。



この言葉は強いし、

人によっては軽く聞こえるかもしれません。



言葉の真意は以下です。

(本より抜粋・一部要約)


※写真はオンデーズさんのインスタより。


「何か欲しい、あれを食べたい、

と思った時に



『確か、あの辺にお店があったな』



と思い出してもらえなければ



お客さんはやって来てくれません。



逆にその時に、

思い出してもらうことさえできれば、



来店してもらえる確率はかなり上がる。



すなわち、

商売は目立たなければ


何も始まらないということです。



※途中、略。



会社を動かしている社員自身が


『目立つこと』から

逃げてしまっていたら、



お店も目立たなくなってしまう。



どんなに良いサービスや商品を



用意することができたとしても、



お客様に自分たちの存在に

気づいてもらうことができなければ



全部が無駄になってしまう」




会社という組織でさえ

「目立ったもん勝ち」なのです。



ましてや、私のように 

ひとりで事業をする個人事業主が



目立つことから逃げていては


いくら提供するサービスや商品の

スキルや質を磨いていても


必要としている人へ届けることは、


会社が届けていくよりも

もっともっと難しい。



言葉がキツくなってしまいますが、


逃げたまま、でも届けたい。


は虫の良い話です。 



だから…。

逃げたくなる時もあるけれど


私は逃げずにいようと決めています。



もちろん、

仕事に必要なスキルを磨くことも

大切にやり続けながら。


※写真はオンデーズさんのインスタより。


そして、同じように

ひとり事業主として働く方にも


逃げずにいて欲しいなと思います。



自分を大きく見せたり、

偽ったりする必要は全くないから。



あなたという人を


あなたが大切にしている思いや

商品、サービスを。



何度も何度も

心を込めて伝えていきましょう。



あなたを必要としている人は

きっといるから。



私もがんばります。

 


〜追伸〜

次にメガネを作る時は、オンデーズさんに行こうと思います♪


※体験レッスンは常時、受付をしています。

ピラティス ルーム ハーモニー

クローバー体験レッスンお申込み先
スタジオHPの「ご予約・お問合せ」から

お願いいたします

クローバー営業時間
月曜~土曜 9:00~19:00
※日祝・最終月曜定休日
クローバーハーモニーホームページ→こちらです

クローバーTEL: 050-3706-2947
※レッスン中はお電話に出られない場合がございます

クローバースタジオへのアクセス→こちらです