頸管粘液
排卵時期の簡単な確認法は
から聞いたお話を
過去ブログで掲載また、
排卵チェック商品のご紹介もしてきましたが・・・
(産科・婦人科勤務のお話で)
ネバネバ
納豆の様粘液が 君が卵子
ちゃんに出会うために
必要不可欠と
で・・・・私は、若いころに比べて少なくなった気がしてて
不妊治療中、すご~く悩んでた
もちろん、内膜も薄くなってたけど
どんなに良い 卵でも、ふかふかベットと
このネバネバちゃんがないと:・・自然妊娠は難しい
やはり、歳かな?と
同時に、今は更年期かな?と恥ずかしながら思ってた
が・・・・もしかしたら違ってたかも
最近、シェーグレン症候群と判明
(菊池桃子さんと同じ病気)
まだ、酷くないようだけど。
偶然解って
また、たいしたことのない結果で
あるいみラッキーだったね。と先生に????
日光過敏症の検査など
まだまだ検査は残ってるけど
医療費が、不妊治療やめて
減るかと思ってたのに
消費税8%になったら、医療費も上がるおかな?
良い先生。良いクリニック・病院を
求めて(当たり前のことだよね。
地域医療と言っても、近くに専門医が居なかったり、
評判悪かったり、相性わるかったり・・・通いたくないよね )
交通費掛けても、信頼できる、親身になってくれる医師を
求めてしまいますよね。
交通費と医療費アップしたら・・・辛い
食費・水道・電気・ガスはせめて
消費税5%据え置き
ないのかな?
贅沢食材は別だけど・・・