ホルモン投与による副作用・・・・乳癌 | ハーモニー22のブログ ~不妊に悩む人達へ~

ハーモニー22のブログ ~不妊に悩む人達へ~

Harmony22 ~不妊(未妊)に悩むご夫婦へ~ トータル的な不妊(未妊)改善セラピーのご紹介。

4年前に、胸ののう胞摘出手術をした私

32歳位だったかな?健康診断(会社の)
乳腺症や、胸のう胞で再検査を言われて・・・
同時に、何歳だったか????
乳から膿の様なもの・・・分泌物がでて
それから定期的に専門家乳腺外来にて定期的に
検査をしてました。

でも、手術をして大学病院 卒業
最先端医療でない、定期検査はお近くで と見捨てられて

本日、3回目(近くの病院へ)受診
なんと・・・昨年は検査してなかったみたい

先生に会って最初の一言が
「年歴的にも、そろそろ乳癌気にしないと」
「更年期はじめ、40代頃より、乳癌になる率が高くなるから
年に一度 最低でも2年に1回は検査を」
「同時に、不妊治療なども含めて、ホルモン治療をしていると、
これは更年期も同じで、治療に必要でも副作用もある
乳癌になる率も上がるから 」と検査の大切さを説明されました。

エコー検査だけで、あの痛い 辛い マンモ検査は
私的にやりたくなかったのですが

エコーは、のう胞。柔らかいのは見れるけど
固い部分は、マンモが必要と

覚悟を決めて
再来週検査予約をしました。
涙がちょちょぎれる痛さ
研究者の皆様へお願い
痛くない検査。検査器具の価格が安い物を開発してくださいごちそうさま
http://harmony22.com/menu

ペタしてね