基礎体温・・・間違えた排卵予測・・・妊娠確率あげるには? | ハーモニー22のブログ ~不妊に悩む人達へ~

ハーモニー22のブログ ~不妊に悩む人達へ~

Harmony22 ~不妊(未妊)に悩むご夫婦へ~ トータル的な不妊(未妊)改善セラピーのご紹介。

排卵日の予測・・・
一番簡単な方法で・・・基礎体温基礎体温計
基礎体温表基礎体温 をつけますよね

皆さんは、排卵日、基礎体温表グラフで
どのタイミングが排卵日と習いましたか?

本などの知識も含めて

体温が一番下がった・・・?
高かった体温が、「ガクっと 」下がった日が排卵排卵検査薬
なんとなく?そんな知識を持っていませんでしたか?
って・・・アラフォーの私の過去の知識かな?

最近は、超音波の進歩によって・・・(赤ちゃんみるのに3Dもあるし
卵胞が確認できるようになって、必ずしも排卵日と一致しないことが
解ってきたそうです。

それどころか・・・私は、排卵しずらいと思ってたけど?
体温が下がって、尿検査でもマックス反応あっても、
超音波検査で排卵してなくて それで人工授精して
泣いた経験があって・・・体温が上がり始めた頃に排卵確認できた
経験がありました

田中温先生の「セントマザー産婦人科医院」のHPにも
真ん中よりした辺りに排卵日と基礎体温の事が少しだけ記載されてます。
↓HPアドレス
http://stmother.com/databook/treatment_02.html#8-5

自然周期と、薬などを使用しての排卵日・基礎体温も異なるようです。

同時に、排卵日が一番妊娠しやすい日 ではないそうなんです
排卵後、基礎体温は高くなってきますよね・・・
過去ブログに頸管粘液の事を記載したことがありますが、
体温が上昇すると 頸管粘液が急激に減少して
その結果、おたまじゃくし おたま君 の運動率が受精 まで、たどり着けなく・・・
妊娠する可能性が低くなるそうなんです

最低体温日下 から低温最終日までが妊娠しやすい日になるとか。
排卵日が(超音波確認で)高温初日だったとしても、
前日か前々日にラブラブ LOVE Hv が望ましいそうです。

卵子 卵子の寿命は1日
おたまじゃくし の寿命は3日から5日と言われてます。

だけど・・・おたまじゃくし の元気・運動率などによっても異なるはず
本当に3日も・・・生卵子きてて、頑張って受精 まで辿り着いても
元気じゃないと・・・卵の殻卵 を破って受精 chicken* 授精しないのでは
おたま君 は一度射精してから新しいおたま君 をつくられるまでに2~3日掛かるとか
だから・・・人工授精などの前、おたま君 禁欲(クリニックによっては、1週間
と言われるんですよね。。。
ラブラブ LOVE Hvも、2から3日あける方が効果的とも言われてます。
排卵タイミングが合っても妊娠率は10から25%と少ないし

ガクッと下がった時にラブラブ LOVE Hvして、上がり始めて人工授精
って・・・どうだろう 医者 に提案お願いしたかったけど・・・
「生命力3から5日あるから大丈夫だよ」との返事が帰ってきそうで
笑われそうで聞けませんでしたが

http://harmony22.com/free/origin
ペタしてね