こんにちは!
時が経つのは早いものでもう5月。
つい最近まで桜の見ごろだったような気がするのですが…
さて、本日は先週行いました定例活動のご報告をしたいと思います。
定例活動実に4ヶ月ぶりの開催となりました。
(1~3月の活動も実施予定でしたが、コロナと大雪で中止に)
しかし今年度初の定例活動ということで気持ち新たに、みなさんしっかり取り組んでくださいました。
メロディーからは一人ゲストで見学に。
はじめは見るだけでしたが、和気あいあいとした雰囲気に惹かれたのか、途中から参加することに。
楽しんでいただけたようでなによりです
また、油絵作品の制作の後、学生のみで茶道講習会を行いました。
本当はメロディーの方も一緒に行えたら良いのですが、やはりまだコロナ感染が不安ということで、学生のみの参加に留めました。
茶道は丸2年行えていないことになるので、作法や準備の手順を引き継ぐためにも、できれば毎回やっていきたいと思います。
ちなみに。
Harmonyの活動見学に来てくださったのは7名。うち4名は1年生、2名は2年生、1名は社会人の方で、うち4名の方に入部を決めていただきました!
また、当日の活動には参加できなかったものの、入部を決めてくれた1年生がもうひとり。
まだ活動に制限も多い中、多くの方に入部していただけてうれしい限りです。
新しいメンバーだけでなく、既存メンバーにも楽しんでもらえるような活動づくりに、これからも尽力してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いします