コミュニティカフェ スマイル -6ページ目

コミュニティカフェ スマイル

地域の人たちが、楽しく集える場!
音楽活動をする人のライブの場!
手作りの作品の交流の場!
色んなアイデアを取り入れて企画を展開しています。

スマイル初の試み『にっこりマルシェ』を開催しました。手作りのお教室などをされている方が、月に一度スマイルのお休みの日に、ワークショップをされることになりました。今回は6グループが参加されました。ブリザーブドフラワー・ゆる文字・

デコバージュ・もったいない手作り・姿勢調整・フェイシャルミスト と、どれも体験したいものばかり、3つのブースで楽しまれた方、お茶を飲みながらおしゃべりを楽しまれたり、耳の不自由な方が、筆談や手話を通して楽しく体験して下さったりと、コミュニティが広がりました。これからも月に一度、第4火曜日に開催を予定したいと思っています。ぜひ一度お出かけください。

次回は9月26日(火)です。

スマイルのホームページはコチラから

smile2013.web.fc2.com/smile.index.html

笑顔の木の下で Vol.18 夏編 が開催されました。

コロナ化で始まった『笑顔の木の下で』

ライブを無くさないで続けようとのらくらPawnさん企画で始まりました。なんと18回も続いています。

今回もみなさんと楽しい時間を過ごすことができました。

動画はコチラから

smile smile - YouTube

 

スマイルのホームページはコチラから

smile2013.web.fc2.com/smile.index.html

オートハープの風に乗ってLIVE in Smileが開催されました。福島から東京・福井・大阪・京都・四国・・・・・と遠方から来てくださいました。もちろん滋賀の主催ですから、きたむらいづみさん、まこにぃ、ラッキー平尾、こやどさんが色々と準備され、オートハープの演奏を楽しませてくださいました。

動画はコチラからご覧ください

smile smile - YouTube

はなきんライブでした。

お盆休みがまだ続いている方、一年中休みやと言われている方と、賑やかな時間を過ごすことができました。

『勝手に拓郎DAYや!』と拓郎好きの方が楽しく話される様子や、音楽談議に花を咲かせる様子が、とてもステキです。

 

スマイルのホームページはコチラから

smile2013.web.fc2.com/smile.index.html

今年も平和がいちばんコンサートを開催することができました。より多くの方と一緒に、平和の事を語り合おうと、今回は、お隣の自治会館をお借りして開催しました。60名を超える方の参加でみなさんの語りと歌声に耳を傾けました。

動画はコチラから(撮れていなかった方ごめんなさい)

(6) smile smile - YouTube

 

スマイルのホームページはコチラから

smile2013.web.fc2.com/smile.index.html

 

スマイル歌謡コンサートでした。

今回は、しっかりと演奏者の方にも、弾き語りをしていただき事が出来、みなさんのステキな歌を聞かせていただくことができました。

9月から、第4水曜日に開催させていただくことになりました。

みなさんの参加をお待ちしています。

第142回 にちようライブでした。

ゆったりと、落ち着いた雰囲気で、楽しい時間を過ごせた、にちようライブでした。

ひさしぶりに参加していただいたみずたにあやさん、

新しいユニットで登場の今宮テラス&クーミー

新曲のオリジナルを聞かせてくださったつじいまいなさん。

津軽三味線を力強く聞かせてくださったきよちゃん、

いつもながらステキな歌声とオートハープを聞かせてくださったおとぎ猫さん、

みなさん、素晴らしいステージをしていただきました。

動画はコチラからご覧ください

smile smile - YouTube

 

 

スマイルのホームページはコチラから

smile2013.web.fc2.com/smile.index.html

 

日曜日の飛び入りライブでした。

外は真夏日・・・・暑いね~!と言いながら、飛び入りライブに来てくださいました。

ゆったりと、楽しい時間を過ごしました。

今日は、動画も撮りましたよ!みなさんに3曲を歌ってもらい、

最高の出来の1曲をアップしています。

ご覧ください

(4) smile smile - YouTube

 

 

スマイルのホームページはコチラから

smile2013.web.fc2.com/smile.index.html

歌謡コンサートでした。カラオケで歌うのでなく、スマイルでギター・ピアノを演奏していただいている方にお願いして、伴奏をしていただいています。お互いにキーを合わせることや、歌うことの難しさはありますが、みなさんと一緒にワイワイガヤガヤと、コミュニケーションを大事にしながら、楽しんでおられます。『こうして歌いに来られるのは何歳までかな?』と84歳のH さんが話しておられました。いつまでも元気で歌いに来てもらえることを願いますが、歌うことで、元気を保っておられるように思います。今日も25曲を歌っていただきました。