中島みゆき&さだまさしを歌う会でした。
今回は、すきっとさんが、中島みゆき・さだまさしの歌をよく歌われる方に声をかけて下さいました。
とても、心地よい雰囲気の中で、ステキな時間を過ごすことができました。
動画はコチラからご覧ください
スマイルのホームページはコチラから
中島みゆき&さだまさしを歌う会でした。
今回は、すきっとさんが、中島みゆき・さだまさしの歌をよく歌われる方に声をかけて下さいました。
とても、心地よい雰囲気の中で、ステキな時間を過ごすことができました。
動画はコチラからご覧ください
スマイルのホームページはコチラから
歌謡コンサートでした。
スマイルでいつも演奏していただいている方の演奏で、演奏をしない方が歌われます。カラオケでなく、お互いに息を合わせて歌うことを楽しんでいただいているように思います。
次は何を歌おうか?音楽祭の歌は何にしようか?と毎回、考えていただいています。
スマイルのホームページはコチラから
日曜日の飛び入りライブでした。
今日は、ゆったりとしたライブになるのかな?と思っていましたが、新しい方も来てくださり楽しい時間になりました。
動画も撮ってみました。
ご覧ください。smile smile - YouTube
スマイルのホームページはコチラから
10月15日、ナターシャ祭りでした。
8年前から、フォークグラスさんが中心に企画してくださっています。毎年、ナターシャセブンの曲を愛好されている方が集まってくださっています。今回初めて参加してくださったのが、新潟から、舞鶴からと足を運んでくださいました。楽しい3時間半を過ごされましたよ!
動画はコチラからご覧ください
スマイルのホームページはコチラから
smile2013.web.fc2.com/smile.index.html
Vol2 36 スマイルナイトでした。
今回のゲストは『オイワカモリ』さんと『NANSY B.C.B』さんでした。
たくさんのお客さまも来てくださり、用意された100円皿が、品切れ状態になり、りんちゃん大慌て・・・・予備に残しておいたお魚を慌ててさばいていましたよ!
動画はコチラからご覧ください
スマイルのホームページはコチラから
オンタイム『歌声サロン』in スマイルでした。
今日もみなさん、マイクを持って歌ってくださいましたよ。
大きな声を出して歌えるっていいですね。
みなさん元気になって帰ってくださいましたよ。
動画はコチラから
スマイルのホームページはコチラから
歌声サークル『青い鳥』が4年ぶりに開催されました。
彦根の視覚障害者センターで行われている『歌声サークル』を時々スマイルで開催していただいています。コロナ禍で長い間、開催できませんでしたが、やっと再会されることになりました。
みなさん、お元気です。2時間の歌声があっという間に過ぎていきました。やっぱり歌は元気に明るくなります。みなさんでランチをされ『またね~!』と帰って行かれました。
スマイルのホームページはコチラから
Tony's & 浜省バンド ブッキングライブでした。
アリスのコピーバンドのTony’s、そして浜田省吾のコピーバンドのブッキングライブでした。これを企画してくださったのは、8年前に、長渕剛LIVEを企画してくださった、Sakurajima tsuyoshiさんです。今回は、浜省ということで、新しくバンドを結成されたようです。名前もミッチーと改名されました。
5か月ぐらい前から企画が始まり、たくさんのフライヤーをいろんなところに掲示してもらったりと、気持ちを高めておられました。もちろん当日もテンションは上々・・・・・ステキなライブを作ってくださいました。
当日の動画はコチラから
スマイルのホームページはコチラから
第144回 にちようライブでした
今回は、大阪・京都から来てくださり、そして何年振りかで来てくださった方が多く、久しぶりに聞かせてくださった演奏が、ステキでした。
動画はコチラからご覧ください。
スマイルのホームページはコチラから
サービスグループ『湖』のOB会が開催されました。
昭和40年(1965年)に発足されたグループです。
滋賀県の福祉事務所から依頼されて出来上がったグループで、当時、夏休みに、障害を持つ子供たちに楽しいキャンプを経験してもらおうと、大学生が集められ、今で言うボランティアグループができたということです。
今日は、その当時、関わられていた方や、それ以降に参加された方が当時の思い出を語り楽しい時間を過ごされました。
みんな歳をとるけれど、また来年も会えるといいね!とお別れしました。
スマイルのホームページはコチラから