愛に要らないものって、
何だと思いますか?
だいたい、愛に要らないものなんてあるのか…?
「愛に言葉はいらない」なんていう人がいますが、
本当にそうだと思いますか?
言葉がなかったらコミュニケーション取れませんよね。
「愛してる」って言われたら、
やっぱり嬉しいですよね ![]()
言葉は必要です。
「愛さえあれば何もいらない」とか
歌詞にありそうなセリフですが、
これも本当ですか?
他に何もなかったら、極端な話、
生きられませんよね?![]()
じゃあ、何が愛に要らないものなのか…?
パウロ・コエーリョ という人が、
「アルケミスト」という物語の中で言った言葉が
答えの一つだと思います。
“One is loved because one is loved.
No reason is needed for loving."
「人は愛されるものだから愛される。
愛することに理由は要らない。」
そうなんです。
「理由」そして「条件」
が要らないんです。
 
無条件に愛する ![]()
自分への愛もそうであるべきだし、
子供への愛もそうですよね。
パートナーへの愛も理由をつける事はできますが、
例えば
「じゃあ何で彼・彼女の優しいところが好きなの?」
と聞かれたら、答えられますか?
その人が自分のベストパートナーである限り、
そこまで突き詰める事は無いと思います。
愛は無条件で、理由がなくていいと思います。
ただ、愛は「自分が耐えるもの・犠牲を払うもの」
ではない
という事を覚えておいてください。
そうして苦しい恋に身を置いてる人が多いので…。
まずは自分を無条件に愛する事。
自分の良いところも悪いところも
そのまま受け入れて愛するんです。
それができたらベストパートナーと居ても
自然体でいられるし、
心地がいいんです ![]()
そしてそれは離れている時間も同じです。
不安になったり、嫉妬したり、
そんな事はめっきり少なくなります。
相手に好かれようとして合わせようとして
無理に我慢をすることも無くなるし、
必要もなく自分を犠牲にすることも無くなります。
なので、
理由なしにまずは自分を愛する。
そして人を愛するのに理由は要らない。
そういうことなのだと思います ![]()
〜〜〜〜〜
さて、しばらく色々なプロジェクトの資料作りや
講座の内容構築・再構築、
そして自分の学びに時間を費やしてたので、
しばらくぶりの投稿でした。
いかがでしたでしょうか?
何かの気づきになれば幸いです ![]()
最近ちょっと不定期になってきているお茶会ですが、
毎回数人集まって、ゆる〜くテーマに添いながら、
楽しくおしゃべりしています![]()
次回は:
日本時間3月25日土曜日 朝11時〜12時
今回のテーマは特に決めていません
興味がおありの方は是非、
makichizuru07@gmail.com まで、
参加希望!とメッセージください。
Zoomリンクをお送りします😊
万季千鶴のプロフィールなどはこちらから:
LMC講師詳細ページ:https://lmc-japan.com/koushi/maki_chizuru
ブログ:https://profile.ameba.jp/ameba/harmony1007
Facebook:https://www.facebook.com/chizuko.ruby
Email:makichizuru07@gmail.com



