11月の第四木曜日は、

サンクスギビング、

感謝祭です 🦃

 

 

去年までは、元旦那のお母さん、

私の元義理母が、

離婚後も家族行事には

必ず呼んでくれてました。

 

 

その元義理母は今年の6月に突然他界し、

いつもは彼女が盛り上げていたホリデーシーズン、

今年はどうなるのかなぁ、と

思っていました。

 

 

特にサンクスギビングは、

子供達はお父さんのところに行くだろうし、

今年は一人でのんびり過ごすかな〜、

と思っていたら、

 

元旦那から、

サンクスギビングディナーに

呼ばれました。

 

 

離婚して4年経つけど、

いまだに家族の一員感覚です。

 

 

ディナーと言っても、

たくさんのご馳走が出るので、

午後2時くらいから始める家庭もあれば、

午後4時くらいから始める家庭もあります。

 

 

今回は、4時からのディナーでした ナイフとフォーク

 

 

以前のような、

感謝祭のデコレーションはなかったけど、

いかにもな男料理の盛り付けでも

味はとっても美味しかったです 😋

 

 

 

 

子供たちもお腹いっぱい食べて、

満足そうでした ニコニコ

 

 

 

 

子供たちの満面の笑顔を見れるのも、

離婚はしてても両親の仲が良いから、

なのかな〜 キラキラ

 

〜〜〜〜〜〜

 

 

子供達のことで

連絡取り合わなきゃいけないから

怒りや恐怖心を持ち続けたくない。

 

 

そんな思いで仲直りの努力を

たくさんしました。

 

 

子供たちにとっても、

両親が一緒でなくても

仲良く幸せになれるんだよ〜、

というところを分かってもらえたら

良いのかな、と思います。

 

 

何より、いがみ合ったままというのは、

自分自身の心によくありません。

和解できるならするに越したことはない

と思っただけです。

 

 

辛い話し合いを何度もして、

何度も泣きました。

それでもお互い諦めず、

お互い歩み寄る努力をしました。

 

 

別れる前はそれができる状況では

全くなかったです。

だから別れは必然だった。

 

 

必然だったけど別れたからこそ、

上手く付き合っていくための

努力をする状況が生まれたんだと

思います。

 

 

今はその努力が実ってるのを

実感できて嬉しいです ハート

 

 

 

 

 

 

日本時間:第二·第四土曜日 朝10:0011:00

  次回は1126日土曜日

 

26日のテーマは:

「国内·国際 遠距離恋愛について 

 ~あなたは遠距離OK?それとも、近距離じゃないとダメ?~」

 

興味がおありの方は是非、

makichizuru07@gmail.com まで、

参加希望!とメッセージください。

Zoomリンクをお送りします😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万季千鶴のプロフィールなどはこちらから:

LMC講師詳細ページ:https://lmc-japan.com/koushi/maki_chizuru

ブログ:https://profile.ameba.jp/ameba/harmony1007

Facebook:https://www.facebook.com/chizuko.ruby

Email:makichizuru07@gmail.com