先日、息子が熱出した時に書いた投稿に、
『そういえば、付き合い始めた頃から、
「万が一別れることになっても
平和に別れたいよね」と言うことは
話し合っていました。』
ってことを書きました。
その時の投稿はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
これには理由がありまして…
当時、
私はあまり私を大切にしてくれなかった彼と
別れてしばらく、独り身を楽しんでいた頃。
元旦那は彼女と別れて他の女性とデート、
でもその元カノが結構しつこく付き纏う。
そして私たちはそれぞれの恋バナを
お互いに話して、相談なんかしてたり。
出会い初めからお互い好意は持ってたみたいですが、
私は7つの年齢差、しかも年下、これは範囲外だ!
と思っていたのもあり、
タイミングも合わなくて友達期間が長く、
最終的に一緒になったのはそんな時でした。
お互い恋愛では相手の思いやりのなさで
嫌な思いをしてきていたので、
自然とそんな話になったのかな、と
思います。
もう一つの理由はこれかな?というのは…
アメリカでは結婚する時に、
prenuptial agreement、または prenup
プリナプチュアル、プリナップと呼ばれるものを
書く人たちもいます。
これは婚前交渉、っていうのかな?
万が一、結婚が離婚で終わる場合、
例えば、片方が結婚前に借金してたら
それをもう一人の責任にしない、などの、
お互い公平に平和に別れることができるための
合意を正式に書き出したものです。
私たちはそこまで話し合ったわけではありませんが、
そこはさすが天秤座同士、というか、
「万が一別れることになっても
いがみ合って別れたくない、フェアでいたい」
という思いを話し合いました。
最初から別れを想定して
話していたわけではありません。
ただ、この会話がお互いの価値観を
知るためのきっかけになったかなとは
思います。
だから、
つき合い始めに別れ話をしろ
ということではありません ![]()
お互いの価値観を知ってください、
ということなのです ![]()
7歳の年齢差にも関わらず、
育ってきた環境が全く違うにも関わらず、
私と元旦那が10年以上仲良くいられた秘訣は
ここにあるんじゃないかと思います。
その頃から「価値観」ということを
知っていたわけではありませんが、
考え方、というものは
多くシェアしてきていました。
価値観って要するに、
自分が大切にしていること、
ということです。
価値観が違っていても、
理解して受け入れることはできます。
人間関係って、
恋人・夫婦・親子・友人・同僚・などなど、
どんな関係であっても、
そこだと思うんですよね ![]()
![]()
![]()
〜〜〜〜〜〜
ところで、おかげさまで息子ちゃんは、
やっと熱が下がってきました ![]()
まだまだ咳が止まりませんが、
明日もう1日学校休んで、
熱が上がらなければ、
明後日には学校に行けるようになります ![]()
今回のは風邪というか、Flu(インフルエンザ)かなぁ、
そういう季節になりましたが、
病気にはできるだけなりたくないですね。
皆さんも、この時期お体に気をつけて、
コロナもですが、
風邪やインフルにかからないよう、
ご自愛くださいね ![]()
![]()
日本時間:第二·第四土曜日 朝10:00~11:00
次回は11月26日土曜日
26日のテーマは:
「国内·国際 遠距離恋愛について
~あなたは遠距離OK?それとも、近距離じゃないとダメ?~」
興味がおありの方は是非、
makichizuru07@gmail.com まで、
参加希望!とメッセージください。
Zoomリンクをお送りします😊
万季千鶴のプロフィールなどはこちらから:
LMC講師詳細ページ:https://lmc-japan.com/koushi/maki_chizuru
ブログ:https://profile.ameba.jp/ameba/harmony1007
Facebook:https://www.facebook.com/chizuko.ruby
Email:makichizuru07@gmail.com



