うちの子供たち(特に中学生の娘)は、

学校へ行くとき、

私以外と出かける時、

夜寝る時、

そして、あらゆる機会に

I love you を言います。

 

 

言った後、私が

I love you, too と言うのを

待ちます。

うっかり言わないと、

ちゃんと I love you, too と言うまで、

何回も言います。

 

 

 喧嘩した後、怒っていても言います。

最初はあまり心が入ってなくても言います。

そして言った後には少し心が軽くなっています。

2回目に言う時には言いやすくなっています。

 

 

insecure なのかと思って、

なんで必ず I love you を言うのか、

聞いてみたことがあります。

 

 

そしたら、「万が一何かあった時に

それが最後の言葉でありたいから」

と言う、大人びたというか、

想像してた以上の答えが返ってきました。

 

 

私が子供たちに伝えたかは忘れましたが、

アイリーンに I love you を言うことを

出かける時などに必ず言うように、と

言われた時の理由と同じでした。

 

 

中学生でそこまで考えているとは…

ちょっとびっくりでした。

 

 

 

 

 

日本時間:1112日土曜日朝10:0011:00

今回のテーマは:

「恋愛と国際化について 

 ~あなたは日本人派?外国人派?どちらでも派?~」

 

興味がおありの方は是非、

makichizuru07@gmail.com まで、

参加希望!とメッセージください。

Zoomリンクをお送りします😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万季千鶴のプロフィールなどはこちらから:

LMC講師詳細ページ:https://lmc-japan.com/koushi/maki_chizuru

ブログ:https://profile.ameba.jp/ameba/harmony1007

Facebook:https://www.facebook.com/chizuko.ruby

Email:makichizuru07@gmail.com