ミルク問題 経過中と 天の声。 | わっこのチャネリング

わっこのチャネリング

現実的にわかりやすく、次の一歩に向けて伴走します。

赤子の受難シリーズ(中途半端)






ミルクアレルギー疑惑ということで

まずはアレルギー用ミルク(MA-1)に替えて
私も乳製品の除去食で、様子みましょう。と。



様子、みてます。

が、あまり変わらないような。。。

血の混じった便はたまに出る。
そして、MA-1に替えてから少しして
水様便になってしまった。

いわゆる下痢なんですけど。


ちょうど昨日
新生児訪問の保健師さんがきたので
相談してみたら



私が受診したナチュロパシーなA小児科は

う、うん。。あそこに行ったのかー

みたいな感じで  なにか言いたげ。


もうひとつ近めなB小児科に行ってみて
整腸剤とか処方してもらった方が…とのこと。

単なる腸炎かもしれない。
アレルギーの子って
なんていうか、もっと華奢で弱々しい感じなのよね…
(何が言いたいのか理解しましたwむっちりボディ)



で、そのB小児科に連れてってみました。

で、そこでも
最初に行ったA小児科のことを

あそこは牛乳嫌いのなんでもアレルギーにしたがる宗教みたいなもんだから、と!

ディスーー!


いやー、私の周りでは
牛乳飲まない人のが多くて
私は最近すきで飲んでるけどね。


いまだに、牛乳信者も牛乳嫌悪信者も
いるんだ!!!という驚きww



飲みたい奴が飲め!
他人はとやかく言うなし。





で、結局ですね、生まれた大学病院で
検査してもらったら?ということで
紹介状もらってきました。


最初から大学病院行けばいいんだけど
紹介状貰わないと大変なのでね、
まあ遠回りしたけど、とりあえず来週いてくる。



そんな感じで、

ミルクあげても問題ないと思うよ、という
小児科の意見もあるものの

ひとまず、来週まで
このままで過ごしてみますです。




そんでもって  天の声について。




乳製品の除去食ってことで

アレもダメ、コレもダメ🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️

わたしゃ何食べればいいのさ!


と野菜を焼いてご飯🍚を食べてましたけど

魚も肉も(牛以外は)べつに食べれるし
調味料も使えるのに

なんか意固地になって、野菜をオリーブ油で焼いて
塩かけて食べる日々w


遊びに来てくれた友人が

「あれもこれもダメ、じゃなくて
これでいい、これがいいになればいいね」

みたいなことを言ったのだ。




ピカーーーン💡
{D1797D5F-2F56-4587-A2D7-8DACD8857D2C}




たしかにさ、
「食べちゃダメ」にとらわれてたけど

そもそも私ヨーグルトなんて月に一度食べるかくらいほぼ食べないのに

ダメって言われたら

「ヨーグルトも食べられないんだよ(>_<)」

とか言ってたわけ。


あ、最初から食べてなかったわ。。。




ダメです。って言われた途端に

すごい意識しちゃうのね、面白いね。



禁煙禁酒が続かないわけだよね。
中毒性の問題だけじゃないと思うな。



無意識の層の存在感にハッとしたというお話。

では!!