相思華-花は葉を思い、葉は花を思う- | *Green heart*寄せ植え&ギャザリング

*Green heart*寄せ植え&ギャザリング

茨城県日立市の小さな園芸店
Green heart(グリーン・ハート)
☘花苗の販売・通販☘ギャザリング教室☘
『寄せ植え教室』無料ではじめましょう♪
☘ギャザリングや寄せ植え販売と通販☘

・今月の休業日:ブログ記事をご参照下さい
・営業時間 10:00〜16:00

今日のお教室の生徒さん寄せ植えです














ワンコの散歩中、もう彼岸花が咲いていました


本当に秋が来たんだなぁ…としみじみ。

身近で色々な秋に触れられて、

田舎ってやっぱサイコー!なんて思ってます(笑)


昔から、あまり良い印象を持たれていない彼岸花ですが

「持ち帰ると火事になる」

「彼岸花を摘むと死人がでる」

「彼岸花を摘むと手が腐る」


などと。。。

ちょっと怖いですね(;'∀')


小さいころから、花大好き少女だったワタクシ、

彼岸花がキレイでキレイで、たまらない~♪(/ω\)

となってしまい、摘んで家に持ち帰ったところ


母の悲鳴が…

「けいちゃん!彼岸花は摘んだらだめよ!!」


と、上に書いてあったような感じのことを言われた

と思います(本当、小さなころなので、うろ覚え)

でも、『彼岸花は摘んじゃだめなんだな』と

強くインプットされました(笑)


ところが、無性に彼岸花の事が知りたくなって

ググってみたところ!


韓国では「サンチョ(相思華)」と呼ぶそうで、


彼岸花の咲き方の特徴として

葉のあるときには花がなく、

花のときには葉がない

花と葉を同時に見ることはできない

ということから

「花は葉を思い、葉は花を思う」と解釈し

「相思華」となったそうです

なんだか彼岸花の印象がまた違ってみえますw


それでは~サンチョ♡←意味わかんないですね💔