今日は我慢についてお話ししようと思います。

 

 

 

我慢って日常でしていることは多いんじゃないでしょうか?

会社で、学校で、家庭の中で…。

様々な環境で私たちは、我慢をしていると思います。

 

 

 

 

もちろん、育児でのしつけには我慢させることは、とても大切です。

(この話もまたしたいと思います。)

 

 

 

きっと自分の気持ちを我慢することで、

我慢できてあなたは偉いね。

我慢強い子ね。

(我慢して怒らないと)あなたは優しいね。

このようなことを言われたかもしれません。

 

 

そうして、自分の気持ちを我慢することを覚えたかもしません。

 

 

 

私の話なんですが

 

私は相手に自分の気持ちを言うのが苦手でした。

今も全てが言えているわけでないんですけどね(苦笑)

 

友達関係でそうでした。

友達にえ?どうして?って思うことも言わずに、モヤモヤしちゃったりしてたんです。

 

でも、言わないと相手には伝わらないんですよね。

むしろ相手は、

「どうして怒っているんだろう?」

と、思うかもしれません。

 

 

思いや気持ちを伝えずに、嫌な気持ちを持ちながら相手と接するって、あまり気持ちがいいものではないですよね。

 

 

相手に言うことで、相手に謝らせようとか思っていると、これまたあまりいい気持ちではないと思います。

 

そうではなく、自分が思った、感じた気持ちをただ伝えることは、いいかもしれません。

 

 

 

ただ

 

 

 

伝えてどう反応するかは、相手次第です。

相手の反応とかではなく、自分がただこの思い、気持ちを伝えたいと思ったら、伝えてみるといいかもしれません。

 

 

自分の思い、気持ちを伝えてみると、

相手も自分に対して思いや気持ちを話してくれたり、自分のことを理解してくれたり、より良い関係になれることもあると思います。

 

 

 

でも、中には我慢を瞬時にして、自分ではわからないこともあると思います。

そのとき、もしかしたら、身体に何かしらの症状が出ることがあるかもしれません。

 

 

 

私は一度、声が出なくなる経験をしました。

実はそれは怒りの感情を瞬時に我慢、抑圧したんです。

 

感情を抑えただけで、声が出なくなるって、自分でビックリしました。

 

体調が悪い。

でも、病院行ってもなんでもないとき、もしかしたら、こころが関係している可能性があるかもしれません。

手がかりとして、自分で見てみるのもありかも!

 

 

 

我慢にも色々ありますよね。

 

今日は友人関係での我慢の話、我慢の手がかりについてになりました。

 

 

この我慢について、書きたいことが結構ありました。

またご覧になってくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<HP・伊藤あや>

https://msharmony-c.jimdofree.com

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへにほんブログ村 その他日記ブログ 気づきへ
にほんブログ村