今日、お昼頃オフィスへお立ち寄りいただいた方のお話をしましょう。

「就職カウンセリングについて」のご質問での来店。

人間には色々なタイプがいます。社交型・事務型・慎重型・果断型・非社交型。。。

この方の第一印象はまさに「非社交型」

非社交型は、警戒心が解ければ事務型・慎重型に変わるケースもあります。根っからの非社交型の方はあまりいらしゃいません。しかも私たちのところに来られるとなると、何らかの変化、成長を求めてご来店されるわけですから、まさしく警戒心のあらわれでしょうか?色々とお話をすすめていったのですが、結果からお伝えすると、彼女は私に心を開いてくださいませんでした。。。

私のカウンセリングが失敗だったのだと思います。

お話をしている最中、うなずいたり、かすかに微笑んだりと、少しづつ反応は出てきました。心を開く作業は一方通行では駄目なのです。私がこじ開けようとしてももっと拒否反応が出てしまいます。私が扉を開けやすくしてあげて、最後はご自身で扉を開けなければならないのです。その信頼関係が築けませんでした。。。これから彼女はどうするんだろう。。やりたいことを諦めて、現状のままで我慢するのでしょうか?