今日はCDの整理をしてみました。
音楽を聴くのがとても大好きなので、いろんなジャンルのCDがあります。
あの曲が聴きたくなった。。。などどごそごそ探しているうちに、ついでにきれいに整頓してみようと思ったのです。
音楽ってその時々の思い出やシーンをよみがえらせますね!
いろいろ聴いていると、この曲を聴いていたときはこうだったとか、大変だったとか、忙しかったなど記憶がよみがえってきます。
このときはあの人が好きだったなあ~なんてことも。。。
さて、「someday」という曲を久しぶりに聞きました。
この曲をわたしが一番最初に聞いたのは、ディズニーの「ノートルダムの鐘」という映画だったと思います。
そのサントラで聴いて、それ以降もいろいろなミュージシャンが演奏したり歌ったりしています。
今日聞いたのは「ケルティックウーマン」のsomedayです。
「いつの日か、私たちがもっと賢くなって、世界がもっと大人になって、私たちが学んだならば、願わくばいつの日か、生命が平等になって要求はもっと少なくなって心が豊かな世の中になればいいのに。。」
アバウトに訳せばこんな感じです。詳しい背景は分からないけれど、「someday」に対する気持ちが今の私の気持ちかもしれません。「いつの日か。。いつかは。。」
音楽は聴きたい曲に今の心理があらわれるような気がします。
夜寝る前にはいい夢がみれるような曲を聴いて、朝は今日元気に頑張れるような曲を聴く。
特に朝は音楽をきいて出勤したいものです。いままで忙しさにかまけて、こんなこともできなかったけど、今日はゆっくりcdを聴いてみようと思います。