BUDDHA 2

手塚治虫のブッダー終わりなき旅ー


\\\観てきました!///

これは、もっとたくさんの人が
みなくちゃいけない映画

2だけど、ここから観ても十分にわかりやすい
シッダールタ(ブッダ)の青年期の苦行から
悟りに繋がる
山頂を極めるようなストーリー


個人的な感想は

「何よりも風景が美しくて美しくて涙が溢れちゃう」
です

日本のアニメーション芸術に
感動させられっぱなし

そこに、運命を知るアッサジの生き方
若きブッダの苦しみを超えた悟りへの到達
ルリ王子の苦悩と葛藤が重なって
もう終始泣かされっぱなし


\\\本当に凄い映画なのー!!///


フィクションを絡めたことで
より深まっている原作
手塚治虫が凄すぎるのですが


そこに
日本のアニメーションの真髄が
散りばめられていて
(キャラデザのブッダのイケメンっぷりも
CGを巧みにつかった光りや自然の息をのむ美しさも
ブッダが菩提樹に立つときに湧いてくる
光りの粒子とかもう、言葉になりません!)


さらに、素晴らしき豪華俳優陣による麗しき声!

吉岡秀隆
吉永小百合
松山ケンイチ
(松山さん、自らやりたいって申し出たそうですよ)

浜崎あゆみの主題歌
藤原道山の尺八などの音楽


全てにおいて
時代を融合して
ほんとうに凄い作品作ってくださっているなと


すべてのものは繋がりあいひとつ

それぞれの役割りをもち
懸命に生きる命の素晴らしさ

その生命や魂すべてを含んだ
大いなる大自然の美しさ

この宇宙規模の真の体感が覚り
そのことを伝えていくことが
仏道なんですよね

存在し続けている真理
みんながそれを理解できるよう願い
伝えていくこと

仏教は、元々仏道とよばれていました

宗教のくくりとして
仏教といわれるようになりましたが
宗教って実は小さい枠組み

神道も、仏道も、武道も
日本の道とつくものは
人間が宇宙真理を理解するためのツール

科学もひとつのツール
科学道ですね


みなさんは
どんな道をどのように歩むのでしょうか


道の景色は
瞬間瞬間の「今」に映されるものですが


その道を歩いているんだという
自覚をもっているかどうかが
生きているということの素晴らしさを
包括的に感じられるか
ということなんだと思います


photo:01



photo:02



photo:03



✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿

吉川里奈のパーソナルセッション