おはようございます。カシューが登校いたしまして、ただいまほっとしております。今朝はシチューをだしたのですが、なぜかマカデミアさんが残していました。心配だわ。
12/2 8:17
今日の夜はマカデミアさん接待なのでカシューの好物ラーメンでもつくって二人で食べます。ほうれん草とたまごでもいれます。
12/2 8:18
明日の夜は私はお仕事でいないんですけど、お弁当かっておいておきましょう。これで一件落着。あとはお歳暮の心配・・・・こまったわ(_ _。)
12/2 8:19
蕪を昆布だしで煮ました。ゆず味噌をかけて食べたらあったかいかと思います。
12/2 8:22
母のいとこががんで亡くなりました。乳がんが原発だというはなしですが、70歳過ぎて婦人科のがんになるとはちょっと驚きました。さらに母の家系で乳がんはないと思っていたのでさらにびっくりでした。
12/2 8:24
出産経験の無い叔母なのでそんなこともあるのかもしれません。さらに糖尿の持病もあったとか・・・。
12/2 8:25
母や祖母は腎臓が弱い傾向があるのでそっちのほうの病気を気にしておりましたが、これからはやはりがんも念頭においておかなければならないんですね。
12/2 8:26
父方は胃腸をやられる人が多いようです。これは飲酒の習慣によるものかも?ただ、母の祖母(私の曾祖母)も最後は胃がんのようでしたから、体質もあるのかもしれませんが・・・
12/2 8:27
自分と似た遺伝子の人たちがどんな病気にかかりやすいのか、知っておくことはそれなりに大事かもしれません。私にとても似ている叔母はそんなに太っていないのにコレステロール値が高いとか・・・・???私もそうなるんでしょうかねえ。
12/2 8:29
私は交通事故にあいまして、手術こそしませんでしたが、眼底骨にひびが入ったりしたので、結構大変でした。だから海老蔵さんの手術の話を聞くと、なんともお気の毒なんです。
12/2 8:32
私程度でも結構長い間いろいろと具合が悪かったので、彼は私以上に術後が大変だろうなと思いまして。
12/2 8:33
頭部というのはいろんな神経が細かく集まっていますから、怪我だけ治ればいいという簡単なものではないんです。
12/2 8:34
視覚・聴覚・味覚・嗅覚・・・・いろいろ大変でした。ふらつきも半年ほど残ってましたし、動くものに対する反応が普通にもどるまでは1年ぐらいかかりました。生活に差し障りはなかったですが、変な感じが残っていて外出が難しかったんです。
12/2 8:37
ホルモンバランスも崩れてありゃりゃと思っていたのですが、家族の支えもあって回復できました。
12/2 8:41
海老蔵さんも早く良くなられるようお祈りもうしあげます。
12/2 8:41
>>もっと見る