雛によって慣れ方がそれぞれです。 | 孵卵器で誕生させてペットとして飼育して居ます

孵卵器で誕生させてペットとして飼育して居ます

年間通して休み無しで飼育しています
鶏達を世話しをしながら、みんなに与えるのに野菜を作っているようなものです

烏骨鶏は4月13日に孵化して

誕生して直ぐは抱けたが

自分からは手や足の上の乗ってくるが

こちらが捕まえるのは嫌がる

もう、2ヶ月半以上経ったが

今でも腕に飛び乗って来ます

 

そして、アヒルは5月26日に孵化をして

34日経過して・・毛の色も茶色から白に変わりました

すっかりアヒルらしくなって来た

アヒルは・・近くには寄って来るし

手から餌を食べてくれるが

抱っこはさせてくれない

 

合鴨の卵から孵化したのは6月26日午前10時頃

手の平で誕生したので・・特に愛おしい

夜には毛も揃って

手の平に乗せても・・大人しかったが

次の日には・・お腹の上からよじ登って

それでも、寝た振りしていると

相手にしなかったので

寝ちゃいました(笑)

手で寝る事も

雛によって・・慣れ具合が違いますが

このカモちゃんは、甘えすぎ??(笑)

もう、ず~っと抱っこしています

でも、動きを見て・・ケースに戻さないと糞をされるので・・!!