じゅ〜っ。


もんじゃね〜。大好きなんですよ昔から。桜えびは嫌いなので可能な限り混ぜる前によけて同じ卓の人に担当してもらいます。

東船橋来て半年以上過ぎたけど鍼屋から一歩も出ない日がほとんど。
なので周辺のお店もなーんも知りません。
福太郎に買い物行くのと、Amazonの受け取りボックス置いてあるファミマ前に出現するくらいしか東船橋において野生の阿部を見れるチャンスはありません。

飲食店では唯一「ふなっこ」っていうイワシ料理専門店が有名ってことだけ東船橋来る前から知ってました。あとシュガーシャックの名前も知ってたな。ケーキ屋さんね。

先週治療来たお客さんに「駅近くで美味しい店無いですか?」
っと聞かれた時ふなっこの事を話したら、

「じゃあ今から行ってみますっ」

っと言い残し去っていきました。

そして本日再来院し、

「阿部さん今日この後まだ仕事ですか?」
「いや、今日はこれで終わりですよ。」
「治療終わったらこないだのふなっこ行きません?前回行ったら満席で追い返されて気になったままなんで」

心の声→ん〜。。。イワシか〜。イワシあんま好きじゃないんだけどな〜。けど有名で俺も気になってたから1度は行ってみたいよね。

表の声→「じゃあ、行ってみましょうか」

ってことで治療を終え、外出て徒歩2分。


んー。。。閉まってる。
グーグルマップ的には営業中になってるんだけどな〜。定休日でもないしなんでやってないんだろ。GWもとっくに終わってるのになぁ。そんな中鍼屋はいつだってやってるのになぁ。いやそれは休めよ。

そんなわけで仕方なく?近くのお好み焼き屋さんへ行くことになり写真のもんじゃにありつきました。こっちも人から聞いて気になっていたお店だったんで、まぁ行けて良かったです。
男性2名で13,000円欠ける程。お酒は計4杯。
お客さんはお腹いっぱいと言っていたけど私は腹6分目くらい。ちょっとコスパ悪かったかな〜。
とかいっておごってもらっちゃったんでコスパも何も、、、ご馳走様でした。

だいたいのメニュー、量以外は満足。焼きそばだけ油っこすぎたかな〜。

1番の思い出になってしまったのがイカを丸ごと店員さんが目の前でさばいて焼いてくれるメニュー。
ハサミで胴体切って行く時イカスミがおもっきり私にピュピューっと飛んできて洋服にも携帯にも財布にもぶっかかり。

幸い黒系の服だったからまぁいいかとヘラヘラ
「いいですよ〜、大丈夫ですよ〜」っとやり過ごしはしましたが、店員さん居なくなってから速攻で
「イカスミ 洗濯」で検索。
やはり墨汁に近い性質らしく乾いたらもう染み抜きするのめちゃくちゃ大変ということで。
店員さん、調理もっと気を付けて。人によっちゃ大変な事になってるよ。私は怒りはしなかったけどその時点から洗濯の事で頭いっぱいになってちょっと楽しくなくなっちゃった。

そんなわけでここで鍼屋からもお知らせ。
鍼治療する時は洋服に血液が付着することもある為、なるべく濃い色の服装、ついでに薄い生地がオススメですよ。
ってことだけ言いたくなった夜でした。ちなみに血液ついて取れない時はセスキ炭酸ソーダでちょっとつけ置けば効果的ってことです。
イカ墨、というか墨汁は染み抜き職人が手を焼くランキングでトップレベルなのでみなさんも海や街でイカ墨かけられないように気を付けて下さい。
ちなみにタコ墨はイカ墨と比べるとけっこーな貴重品ということなので(量が取れない為)タコ墨かけられた時は幸運かもしれませんよ。