水道の蛇口の出口。
をチェンジ。
 
手洗いの為水道使う回数多いし、そんなとこにちょっと楽しみがあってもいいかなとふと思い、ただし賃貸物件の縛りがキツイので根本から換えたりはせず先っぽだけでささやかなお楽しみ。
分銅みたいな変な形だけどシャワーとストレートの切り替えがワンタッチ。
しばし楽しくて無駄に水遊び。そういえばここの物件の水道水はそのまま、蛇口から直で飲めちゃう味で、借りた時ホッとした項目の1つ。
水道水飲むことに全く抵抗なく育った私だけど、津田沼のテナントの時は絶対にそのまま飲んではダメな味がしたのであそこでよく鍋を作ったが熱を入れるとしても水道水は使わなかった記憶。7年半借りててずっと変な味なのは変わらなかった。地域だけじゃなく物件やビルによって色々あるんだなーと学びました。
 
あと、私は仕方なく?手洗い頻繁に行いますが本来なら手もそんなには洗わない方が肌の為にも健康の為にもいいんじゃないかとは思ってます。
コロナ禍があって少し全体の殺菌意識が高まりましたが、多分一番菌やウィルスに抵抗力あるのは普段から手洗いとかせず殺菌意識なんか低い人の方が絶対的に強いのは確かなのでは。
手洗いうがいはこまめに~なんて言うけど、、、ほんとのとこ、特に子供にとってはどっちが正解なんでしょうね。そんなことせず常にウィルスと共生してるような人の方が最終的に勝ち残りそうな気はする。
空気清浄機なんてのも育っていく過程では無い方が丈夫に育つ事はわかってるんでしょ?
 
なんて言いつつ、コロナでは比較的不衛生な国や地域でも患者多数いたわけなので、勝てる時は勝てるし勝てない時は勝てないんだ。だから好きにしようぜ。