どーもハッタリです。1割には今年も入れませんでした。

8月下旬までに痩せる、というか筋肉つけるぞぃ。って思ってたんだけど1日の過ぎるスピードほんと早い。腕立て伏せなんか100回やったって5分もかからないし20回ずつに分ければ1セット30秒もかからないのに、なのに1回もやらずに1日が終わるのはもう、ほんと堕落しすぎのダメ男。

 

31歳くらいで筋トレに飽きてから段々と退化したものの、2年前にソフバを始めてみたらまだまだ動けるかなという気持ちは湧いた。けどそれで満足しちゃったりして。しかしやっぱり・・・一度書いたと思うんですがお客さんへと伸びる私の腕が、貧弱なんですよね昔より。細い。もやしっ子だわこれじゃ。こんなんじゃ強く押してくれって望まれた時に押せないんじゃないか。っという不安すら(実際は腕力で押してるわけじゃないですが)

 

武田真治さんやら、しみけんさんやら、私のやる気を支えてくれる人もいたが、モチベーションが続かない。それは継続して刺激をもらえないからだ。インタビューだったり書籍だったりって、やっぱ読んだその時から数日くらいだもんね。影響受ける時間て。

 

しかしそんな私はまた心地よく、そして心地悪くも筋肉痛になっている。夏も終わり、目標にしてた時期を過ぎたタイミングで何故か始まったトレーニング。

きっかけをくれたのは、中山きんに君。の、ユーチューブチャンネルである、『ザ・きんにくTV』

 

中山きんに君と言えば日本一面白いコメディアンとして日本全国、そして全米で周知されているが(?)、最近『ザ・きんにくTV』を見ていて、それに影響されて筋トレに励んでいる。あの身体を目指しているわけではないし、なれるわけもないけど、生き方が素直にかっこいいと思えるし、あと普通に面白い。コメント欄があんなに平和なのもきんに君の人徳が伺える。もちろん筋肉に関して、ダイエットに関しての知識もかなり高いレベルで勉強出来るのもポイント。

 

最近、キングコングの梶原さん(カジサック)がYouTube界で成功したことがきっかけにもなって、芸人さんを中心にタレント達が今までよりもずっと本気で、組織ぐるみでYouTube界に進出し、素人YouTuber達の作る動画クオリティを一気に上塗りしていきますね。

筋肉系YouTuberってのももちろん数多くいて、YouTube界ではきんに君よりもずっと有名な人もチラホラ。

 

ただ、やはりエンターテインメントという面ではプロの芸人さんにかなうはずもなく、私も結局きんに君の動画を見てしまう。

これからそれぞれの分野でプロのタレントさん達がYouTube進出してくるだろうし、YouTube界の変遷も目まぐるしいものになるんでしょうね。今更素人がYouTuberにはなれないやー。YouTuberを夢見ている子供達、残念。