いいとも最終回の日、お休みだったんで昼も夜もいいともみちゃいました。
とっても寂しいですね~。全然知らなかったけど、または知ってても気にならなくて覚えてなかったのか、いいともの放送年数と私の年齢が同じという、なんか親近感。そしてそれを知り急に訪れる喪失感。にわかに湧き出す焦燥感。yo-yo!

 

さて、いきなり出てきたこのメモはお休みの前日に作ったメモ。
「明日すること帳」ですね。

書きなぐってるので汚い字を披露することになり恥ずかしい限りですが、丁寧に書いても同じなので問題ないです。

字は汚い人の方が頭がいいなんてデータがあるってホンマでっかで脳科学の沢口先生も言ってたので安心して汚くいられます。ありがとう沢口先生。
ユーキャンでペン字講座なんて受ける気ありません。

いや(´・ω・`)ほんとはちょっと本気で考えた時期もあったよ・・・ 人間だもの。。。

んで、字の事はどうでもよくて、いいともはちゃんとみるにしても結構やることがあった休日。


①ちりょう
②ぎょうむスーパー からあげ粉
③市役所
④髪を切る   ゴッドフェス
⑤部屋のそうじ
⑥おやすみ ゴッドフェス 


まぁメモの内容書き上げるとこんな感じですね。
①のちりょうは治療で、お仕事ですね。お休みの日でも植物の寄せ植え作ってたり熱帯魚の世話したりでお店に用がある時は予約もちょっとくらい受けちゃうこともあります。でも基本的には定休日なので、どーしても治療受けたい日が月曜日なんて時は前もって確認して下さいねヽ(*´∀`)ノ

この日は③の任務を遂行するために津田沼に用があったので1件だけですが予約を入れました。お店に関連した雑務で市役所に行きました。②はついでのおつかいですね~。この唐揚げ粉はとてもおいしいのでオススメですよ。

④髪を切る。
短めにしてから短い方が気持ちいいということがわかったので早めに整えたく、散髪を。っと思ったんですが何故か平日のお昼どきなのに床屋が満員御礼で一時期の100円回転寿司屋のギューギューの待合を思わせる混みよう。見ただけで疲弊したので帰宅しました。

でもこれが功を奏し、お昼のいいとも普通に見れましたね。よかった~。
今までぜんっぜん見てこなかったのに最後だけみる人、かなりいたでしょうねー。
いいともってやってるのが当たり前すぎて、別に見てないけど終わるのは嫌だって人がほとんどなんですよねきっと。それじゃ視聴率にはならないから終わって当たり前なんですけど、私も含めて視聴者は身勝手だわ~。
でもタモリさんもゆっくりできてこれから悠々自適な生活。羨ましい隠居生活ですね(*゚▽゚*)まぁ引退するわけじゃないけど。

ご飯も終わった私に待ってるのは⑤部屋のそうじ。これも随分長く闘ってるな・・・。
寝る為だけの部屋なのに、だから使っていないのに、やっぱり部屋って汚れるし散らかりますね。
でも今回は上手くいったかなヽ(*´∀`)ノ 昼食後から初めて、いいともも見ながらずっとやってましたよ。

いや~ほんと、ダウンタウンととんねるずが同じ画面に映るのを見れるなんてすごい事ですね。もっと絡んで欲しかったなぁ。ウッチャンナンチャン含めた三組だけでステージにいて欲しかったですね。さすがにあの三組がいるとナインティナインと爆笑問題が同じ舞台に並んでも小物に見えてしまうのはしょうがないですね(´∀`) 本人達も自覚してるでしょうけど。

タモリさんに向けたスピーチもみなさんそれぞれ良かったですね。てか食い入るように見てたせいで部屋の片付けは結局大雑把にしか終わらなかったんですけどね(´・ω・`)


そして最後に⑥おやすみ ゴッドフェス まぁこれは寝る前に全世界3000万ダウンロード達成したパズドラってアプリのイベントやってから寝ようかなって意味で、わからない人にはまったくどうでもいいことでした。ちなみにゴッドフェスの結果ですが、金卵は二つ出てレイランとアレスでした。火属性パーティの可能性が広がりました。激アツです(´∀`)
四神の中ではカリンがタイプかなって思ってたんですけど、意識し始めたら急にレイランが可愛く見えてきました。男ってほんと身勝手よね。

・・・そんなレイランを手に入れられて、ほんとに幸せです。


急に気持ち悪い事いってみたりしましたが、そもそも今年の抱負みたいな記事を書いた時に「パズドラを卒業したい」みたいな事言っててまだまだ現役の私でした。



んーーー。。。ん?いいともの感想文書こうと思ってパソコンに向かったのに休日発表会で終わっちゃった。
これで終わってもいいかな? 

いいともー!!

よし、オッケー。