福岡で鍼灸整骨院をお探しなら長丘鍼灸院、整骨院にお任せください。

四十肩・五十肩に悩んでいるあなたにこそ当院での施術を体験して頂き、症状の改善をしていただきたい。

 

住所:福岡市城南区樋井川2-1-62 マークス城南1F

電話番号:080-7982-3536

HP https://www.acuncturebonesetter.com

 

他の整体院や病院でなかなか良くならない理由

 

当院には四十肩・五十肩になり整形外科でヒアルロン酸注射を打ったり、整体院や整骨院、鍼灸院で肩周りの施術を受けてもなかなか症状の改善につながらない患者様も多く来られます。

一生懸命に通院されたにもかかわらず、あなたの四十肩や五十肩が改善されなかったのには理由があります。

それは四十肩・五十肩は肩関節自体に原因があることが極めてまれだからです。

 

そもそも五十肩とは?

 

肩の痛みと運動制限をきたす疾患で一般的に四十肩・五十肩と言われるものですが、皆さん実は正式な病名でないことをご存じだったでしょうか?

正式には「肩関節周囲炎」という疾患群のことで、肩関節の周囲に起こる炎症の通称が一般的に呼ばれている四十肩や五十肩です。従来は「腱板損傷」や「石灰沈着性腱板炎」なども含めて四十肩・五十肩と呼んでいましたが、近年では原因の明らかな疾患は五十肩に含めないようになりました。すなわち、肩に疼痛(痛み)と運動障害がある、好発年齢が40歳以降(患者さんの年齢が40歳以降に多く発症)である、明らかな原因がないという3条件を満たすものを五十肩と呼びます。

 

どうして方が痛くなるのか?

 

肩関節の石灰化などカルシウムの沈着による肩の可動域制限が起こることもありますが、それ以外はほとんどの場合、肩関節自体に四十肩・五十肩になった根本原因は無いのです。だからこそいくら肩に注射を打っても、肩周りの施術を受けてもその場では少し軽くなった気がしますがそれはその場しのぎでの対処にしかならないのです。

 

肩の関節が四十肩・五十肩になってしまう過程としては

 

 

1.骨盤や姿勢の歪みが原因で体のバランスが崩れます。

2.肩や肩甲骨、腕の可動域制限が起こり負担がかかります。

3.そのまま肩を使い続けることで肩への負担が大きくなってきます。

4.ひどい場合は炎症が起き、激痛や、肩が挙げられなくなったり、夜中に痛みが出て寝れなくなってきたりします。

5.痛みを避けるために肩を使わない事で固まってしまい、ひどい場合は肩関節がロックがかかったように固まってしまいます。

 

このように肩が上がらなくなることは最終的な結果であり、体の歪みや姿勢の歪みを改善しなければ、いくら肩や肩関節の周りに施術を受けたとしても、あなたの四十肩・五十肩は改善しないですし、片方だけでなく、すぐに逆の方が四十肩・五十肩になってしまう方がいますが、それはもともとの根本的な原因を改善していない事で起こってくるのです。

 

五十肩の症状について

 

 

四十肩・五十肩は、肩甲骨と上腕骨をつなぐ肩関節に痛みが出ます。そのため、腕を持ち上げるような動きが難しく、中でも腕を外側に回すような動作などは特に痛みを感じます。

 

1.髪を後ろに束ねるとき

2.電車で吊り革をつかむとき

3.洋服を着替えるとき

4.洗濯物を干すとき

5.エプロンの紐を結ぶとき

6.シャンプーをするとき

7.洗顔や歯磨きをするとき

8.夜寝るときに疼いて眠れない

・・・・・などなど

 

ただ「痛みがある」というだけでなく、いつもの簡単な動作が困難になり日常生活に不便を感じる方もいます。

 

痛みの状態の過程について

 

 

四十肩・五十肩は、痛みの強い「急性期」と、痛みは落ち着いているが思うように肩が動かせない「慢性期」、痛みが改善する「回復期」に分けられ、ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みは改善していきます。

 

急性期

1)鈍痛

肩のあたりが重苦しい感じ

肩の関節がピリッと痛む

2)感覚異常

肩の周りの感覚が鈍くなってくる

腕に違和感を感じる

首や肩のあたりに張りを感じる

3)疼痛

ずきずきと、うずくような痛みがある

肩を動かす際に痛みを感じる

朝晩に痛みが強くなってくる

4)夜間時痛・安静時痛

動いていても痛いし、何もしない安静にしていても痛い

夜寝ているときに痛みがあり寝付けない、または寝ている際に痛みで目が覚める

 

慢性期

・夜間時痛、安静時痛は軽くなってくる

・過度に動かしたときに、強いつっぱり感がある

・急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなる

 

回復期

・徐々に痛みが改善し、動かせる範囲も広くなる

・動かした際の痛みも出なくなる

 

四十肩・五十肩になってしまった方や、似たような症状が出始めて気になるような方

具体的な施術内容などをお知りになりたい方は”長丘はりきゅう整骨院”までご連絡をください!

↓↓

080-7982-3536

「はい、長丘鍼灸整骨院です!」と電話に出ますので

「ブログを見て、お電話したのですが」とお伝えください。

 

LINEでも役立つ健康情報をお伝えしております、気になる方はこちらから。

↓↓↓

友だち追加