【小1の息子が手にした絶対的安心感とは?】 

我が家の息子は小学1年生。

怖がりで1人で2階に行くことができない、

怖かったり、嫌な思い出を、

いつまでも引きずって…

ふとした瞬間に思い出して泣く😭

え?いつの出来事思い出して泣いてるのよ😳

そんなこともザラにあるそんな性格。

そんな息子が何気なく言った一言。

「あとでノート書けば大丈夫でしょ」

これを言った息子の顔は、

なんの疑う余地もない

当然そうでしょ?と言った様子。

本人が1番それのすごさを実感していて、

さらに親である私は、

そんな子供の様子をみていて

本当に持っていてよかったと心から思う☺️

これを手にする前は…

いつまでもぐずっていて、

話を聞き出そうにも時間がかかり…

よくよく聞いてみたら、

いつの話?🙄みたいなことも多くって。

寝たら大抵のことは引きずらない性格の

私にとってはなかなか理解してあげられなくて

その違いにモヤモヤしたり、

時には余裕がなくイ〇イラを

ぶつけてしまうことも。

でもこれさえあれば、

たった10分、紙とペンで

あっという間に解決✨✨

いらないイ〇イラの時間や、

育児に対するスト〇スも、

激減🙌✨✨

小1が手にした絶対的安心感とは?

その秘密をのぞいてみたいと思いませんか?

のぞいてみたーい👋

その秘密を知りたーい👋

そんな方はぜひ10minFOCUS Mapping®︎の

扉を開いてみて下さい🚪✨